目黒区障害者計画 (第7期目黒区障害福祉計画) (第3期目黒区障害児福祉計画) 令和6(2024)年度から令和8(2026)年度 令和6年3月 目黒区 この計画書は視覚障害などのある人のために音声版(デイジー)もあります。 この冊子には音声コード「Uni-Voice」が右ページの右下、左ページの左下に印刷されています。 スマートフォン専用アプリなどで読み取ると、音声で内容が確認できます。 はじめに 区は、令和3年3月に「目黒区障害者計画(第6期目黒区障害福祉計画・第2期目黒区障害児福祉計画)」を策定し、障害福祉施策を推進してまいりました。 この間、高齢化の更なる進展や、新型コロナウイルスの感染拡大、引き続く物価高騰等の社会状況の変化は、障害のある人の生活に大きな影響を与えました。 国の動きに目を向けますと、障害者総合支援法等の一部改正においては、障害のある人の希望する生活を実現するための支援を強化する見直しが行われるなど、障害者の自立した生活や地域社会への包容、社会参加の推進等に向けた大きな進展がありました。 このような状況を踏まえ、障害者基本法の理念である共生社会の実現を念頭に、障害のある人の複雑化・多様化するニーズに的確に対応し、障害福祉施策の更なる推進を図っていくため、目黒区障害者計画(第7期目黒区障害福祉計画・第3期目黒区障害児福祉計画)を策定しました。 本計画では、基本理念を「誰もが自分らしく輝きながら共に暮らせる社会の実現」とし、3つの基本目標を掲げ、その実現に向けた取組を体系的にまとめています。本計画に基づく取組を進めていくに当たっては、区民、関係団体、事業者の皆様と区が連携し、ともに基本理念に掲げる地域社会をつくっていくことが重要です。今後とも皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 最後に、計画の策定に当たり、目黒区地域福祉審議会や目黒区障害者自立支援協議会でご議論いただいたほか、アンケートやヒアリング、パブリックコメント等において、障害のある人やそのご家族の皆様、関係団体をはじめ区民の皆様から多くのご意見やご提案をいただきました。心から感謝申し上げます。 令和6年3月 目黒区長 目次 第1章 計画の概要 1ページ 1 計画策定の背景 1ページ 2 計画の位置づけ 3ページ 3 計画の期間 4ページ 4 計画の推進 5ページ 第2章 区の障害福祉を取り巻く環境 7ページ 1 障害に関する手帳所持者数の推移 7ページ 2 障害者計画策定に関する調査の概要 10ページ 3 障害者計画策定に関するヒアリングの概要 17ページ 第3章 基本的な考え方 19ページ 1 基本理念 19ページ 2 基本方針 20ページ 3 基本目標 21ページ 4 施策の推進 21ページ 5 計画の体系 22ページ 第4章 課題別事業計画 24ページ 基本目標1 安心して暮らせる地域社会の実現 25ページ 基本目標2 自分らしい生活ができる環境整備の推進 45ページ 基本目標3 ライフステージや障害特性に応じた自立への支援の充実 57ページ 第5章 第7期目黒区障害福祉計画 69ページ 1 令和8年度における成果目標 69ページ 2 必要なサービス見込量(1か月あたり) 73ページ 3 サービス確保のための方策 81ページ 4 地域生活支援事業の必要な見込量 84ページ 第6章 第3期目黒区障害児福祉計画 89ページ 1 令和8年度における成果目標 89ページ 2 必要なサービス見込量(1か月あたり) 90ページ 3 サービス確保のための方策 92ページ 資料 93ページ 1 目黒区障害者計画改定経過 93ページ 2 用語解説(本文に*を付けた用語について解説しています) 97ページ