トップページ > 区政情報 > 計画・政策 > 目黒区の取り組み > 「目黒川の桜」の開花期間の取組

更新日:2024年4月4日

ページID:862

ここから本文です。

「目黒川の桜」の開花期間の取組

令和6年春 目黒川沿いの桜開花期間における取組

1 花見マナーキャッチフレーズ

桜バナー

「めぐろの桜 keepグッドマナー」(PDF:794KB)

2 目黒川沿い桜の開花と各駅の乗降客数

(1)東京地方開花日予測

令和6年3月18日(月曜日)
注記)2月28日時点、ウェザーニュース社の予測。

(2)中目黒駅の1日あたりの最大乗降客数、期間中の乗降客数

令和6年春は、コロナ禍前並みの26万人程度、期間中も300万人程度を見込んでいます。

3 主な取組内容

(1)警備

目黒警察による警備(中目黒駅前交差点、目黒川沿い、区安全パトロール、合同パトロール)
区委託警備業者による警備
配置日 3月19日(火曜日)から4月7日(日曜日)合計20日間(予定)
場所 中目黒駅周辺及び目黒川沿い
警備人数 令和5年と同規模を予定
深夜の巡回警備
人員体制 2名から4名体制
実施時間 21時から翌6時まで
実施期間 3月19日(火曜日)から4月7日(日曜日)までの20日間(予定)

(2)パトロールの実施

合同パトロール
実施日

3月22日(金曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)
3月29日(金曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)

4月5日(金曜日)、6日(土曜日)、7日(日曜日)
合計9日間

実施時間 金曜日:20時から21時まで
土曜日・日曜日:14時から15時まで
実施内容 マナー啓発、屋台指導など
参加団体 町会、商店街、他協力団体、目黒警察署、目黒消防署、目黒区
実施範囲 合流点遊び場から南部橋まで
安全パトロール
実施日 3月15日(金曜日)、18日(月曜日)、21日(木曜日)
3月25日(月曜日)、28日(木曜日)、4月3日(水曜日)
合計6日間
実施時間 14時から15時まで
実施場所 マナー啓発、屋台指導など
参加団体 目黒警察署、目黒区
実施範囲 合流点遊び場から万代橋、太鼓橋から田楽橋
生活安全パトロール(通称:青パト)の実施
実施日

3月15日(金曜日)、22日(金曜日)、29日(金曜日)

4月5日(金曜日)

実施時間 11時から19時まで
実施場所 目黒川及び山手通り

(3)飲食物提供者に対する監視指導・屋台や露店に対する巡回監視の実施

監視指導日 3月15日(金曜日)から4月8日(月曜日)まで(予定)
監視指導体制 2名1班体制で随時巡回

(4)出店者へ協力依頼

  • 区が許可する飲食物提供者(出店者)に対し、購入者向けの消毒液設置の協力依頼を行います。
  • 雑踏対策等について、チラシ配布や監視指導などにより協力依頼を行います。
  • ごみの回収について、目黒川桜開花期間安全対策協議会からごみ箱設置の協力依頼文書を区が許可する飲食物提供者(出店者)に配布します。
  • 合同パトロールと安全パトロールの際に、ごみ箱の設置状況を確認し、設置されていない場合は、改めてごみ箱設置の協力依頼文書を配布します。

(5)仮設トイレの設置

設置期間

3月15日(金曜日)から4月14日(日曜日)まで(予定)

設置箇所数

菅刈公園:3基、船入場:3基、西郷山公園:2基、オーパス夢ひろば:2基

清掃回数

平日1回、土曜日・日曜日2回実施

協力依頼

中目黒駅から上流方面、朝日橋付近までのコンビニエンスストアに協力を依頼し、了解を得られた店舗をトイレマップに掲示する。

(6)来訪者への雑踏対策への協力依頼

  • 区報
    めぐろ区報(3月15日号)においてマナーに関する啓発記事を掲載。
  • 動画配信
    3月11日(月曜日)に花見のマナー啓発について、区長メッセージ動画を配信。
  • SNS配信
    目黒区広報課公式X(旧Twitter)・目黒区LINE公式アカウントで情報発信。
  • 中目黒駅デジタルサイネージでお花見マナーの掲示
  • 東急電鉄の駅や車両内のアナウンス

(7)花見のマナー啓発

「さくらマナーMAP2024」(「一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会」発行)の配布

 

印刷部数 日本語版・多言語版 計8万部程度
配布場所 目黒区内及び目黒区近接東急・JR各駅、総合庁舎他各施設
内容 区内の緑道マップや池尻大橋付近、目黒区民センター付近でのイベント開催記事を掲載し、来訪者の分散化を図ります。

さくらマナーMAP2024(A4サイズ日本語版)はこちら(PDF:6,309KB)

さくらマナーMAP2024(A4サイズ多言語版)はこちら(PDF:5,502KB)


(8)区道等の放置ごみ対応

合同パトロール等で拾ったごみを回収
一時回収場所 現地対策事務所(合流点遊び場)
回収期間 3月15日(金曜日)から4月7日(日曜日)まで
放置ごみ回収
ごみ保管庫 中目黒資機材置場内に1ヵ所設置
ごみの回収 区職員及び委託業者
回収期間 3月15日(金曜日)から4月14日(日曜日)まで
保管庫からの搬出方法(清掃事務所の車両にて清掃工場へ搬入)
搬入期間 3月15日(金曜日)から4月15日(月曜日)まで
ごみの量 合計7トン(可燃物5トン、不燃物2トン)(想定)

(9)観光バスの駐車対応

依頼先

公益社団法人日本バス協会及び47都道府県の各バス協会並びに目黒川へのお花見ツアー等の企画を予定している旅行会社

依頼内容
  • 各バス協会には、目黒川周辺における交通関係法令の厳守について本部から各支部や会員へ指導するよう依頼しました。
  • 各旅行会社には、ツアーで使用するバス会社に対して指導するよう依頼しました。併せて、ごみは持ち帰るように依頼しました。協会あてに協力依頼した文書をパトロールの際に持ち歩き、必要に応じて運転手に提示します。

(10)誘導掲示板等の設置

目黒川沿い道路への順路方向看板の設置

桜開花期間中における目黒川沿いの花見客の安全を確保するため、目黒警察署からの要請に基づき、対策協議会として千歳橋から日の出橋間に順路看板を設置します。

  • 内容 車と対面するよう反時計回りに通行するよう順路看板を設置します。
  • 設置期間 3月15日(金曜日)から4月14日(日曜日)まで。(予定)

順路方向看板
順路看板の画像

池尻大橋駅への誘導表示の設置

環状第6号線目黒橋付近において、橋のたもと等に誘導表示を設置します。(10枚程度)

宴会禁止看板等の設置
  • 宴会禁止看板90枚程度
  • 立看板20本程度
  • 露店および場所取り禁止等横断幕30枚程度
  • 宴会禁止パイロン25箇所程度
  • ブルーシート撤去看板50枚程度
  • 「花見は午後8時まで」を周知する立て看板10枚程度(英語表記のものを含む)

設置期間:3月15日(金曜日)から4月14日(日曜日)まで(予定)

花見注意喚起看板等設置

開花予想を確認しながら、大型看板1枚・小型看板24枚設置します。

(11)植栽帯へのロープ設置

目黒橋から宝来橋の区間、約1,000メートルにロープ柵を設置し、植樹帯や川沿い小空間への人の立入りを防止します。

設置期間:3月15日(金曜日)から4月14日(日曜日)まで(予定)

目黒川田道街かど公園の閉鎖(バリケード設置)

閉鎖期間:3月15日(金曜日)から4月14日(日曜日)まで(予定)


(12)現地対策事務所の開設

初期対応、初動体制を確保するため、現地対策事務所を設置します

日時 3月22日(金曜日)から4月7日(日曜日)
17時から20時まで 合計17日間
場所 合流点遊び場
待機者 区職員が常駐予定
対応内容 公園案内、放置ごみの処理、マナーMAPの配布、落とし物等対応

(13)合流点遊び場の開放時間の延長

合流点遊び場に現地対策事務所を設置する3月22日(金曜日)から4月7日(日曜日)までの間、通常17時に広場を閉鎖するところを、現地対策事務所開設時間の20時まで開放します。

(14)来街者の安全対策

  • 交通量の多い橋(例:日の出橋、別所橋、宿山橋、朝日橋)での立ち止まってのスマホ等による撮影を制限するため、注意看板を設置します。
  • 東急電鉄・警察及び区委託警備が協力し、中目黒駅からの人の流れをスムーズにします。

「目黒川の桜」の課題

目黒川沿いの桜並木は、近年、都内有数の桜の景勝地として注目されており、商店街の桜まつり等が開催され、多くの花見客が訪れて大変な賑わいとなっています。一方で、交通安全対策、屋台等による道路の不正利用、ごみのポイ捨て、トイレ問題などの課題が顕著となっています。

なかめ公園橋付近の桜並木の写真
なかめ公園橋付近の桜並木

南部橋から見た夜桜の写真
南部橋から見た夜桜

「目黒川桜開花期間安全対策協議会」の取組

目黒川沿いにおける桜開花中の来訪者対応について、イベントの主催者や地域団体、警察署や消防署等の関係機関や区が、連携・協議して、それぞれの役割を確認し、共通理解と認識のもとで、安全で安心して花見が楽しめるよう「目黒川桜開花期間安全対策協議会」を設置し、継続して課題の検討及び具体的な対策などに取り組んでいます。

来訪者の写真と沿道に山積したごみ袋の写真
来訪者の安全確保やごみの散乱などの課題が山積

目黒川桜開花期間安全対策協議会事務局(目黒区総合庁舎内)

  • 文化・スポーツ部 文化・交流課
    電話:03-5722-9682
  • 産業経済部 産業経済・消費生活課
    電話:03-5722-9881
  • 都市整備部 道路公園課
    電話:03-5722-9775

お問い合わせ

文化・交流課