更新日:2014年3月5日
目黒区では、スマートフォン用防災地図アプリの無料配信を開始しました。アプリをダウンロードすることで、目黒区防災地図を閲覧することができます。
防災地図アプリの概要
アプリにはGPSによる現在地表示機能があり、登録した目的地への方向確認や、周辺にある避難所や消防・警察署、さらに公共施設に設置されているAEDなどの検索を行うことができます。
あらかじめインストールしておくことで、オフラインでも全ての機能が使用可能です。また、震災時の心得や安否確認方法などの役立つ情報も閲覧できます。
使用イメージ
アプリ画面
防災地図アプリの主な機能
- GPSによる現在地表示機能
- 周辺検索機能(地域避難所、広域避難場所、AED設置公共施設、警察署、消防署、医療救護所、給水拠点)
- 目的地登録機能(最大20か所)
- 目的地方向案内機能(現在地と目的地を結ぶ直線(ガイドライン)と直線距離の表示)
防災地図アプリの利用方法
- iPhone端末(バージョン4.X以降のiOSを搭載したスマートフォン)、Android端末(バージョン2.2以降のAndroidOSを搭載したスマートフォン)で利用可能です。タブレット型端末は一部非対応です。
- iOS向けアプリはApp Store、AndroidOS向けアプリはGoogle Playから、インストールできます。下記リンクをご利用いただくか、アプリストアにて「目黒区 防災マップ」で検索することでお探しいただけます。また、スマートフォンのカメラ機能等により下記QRコードを読み込むことでも、アプリのダウンロード画面へ接続できます。
- アプリは無料です。各情報の閲覧及び機能の利用にも料金はかかりません。ただし、アプリダウンロード時の通信費及び「目黒区リンク集・問い合わせ」ページ閲覧による通信費は別途かかります。
リンク・操作マニュアル
iPhone端末
Android端末
操作マニュアル
iPhone端末用 操作マニュアル(PDF:1,535KB)
Android端末用 操作マニュアル(PDF:1,501KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
