このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

放射性物質が検出された牛肉について

更新日:2012年2月20日

  • 平成23年7月に、放射性物質に汚染された稲わらを与えられた牛が、全国的に流通しました。
  • 目黒区では、東京都から依頼のあった牛肉について流通状況等の調査を行っています。
  • 牛肉の流通に関する詳しい状況及び健康への影響等については、下記の「関連するページ」をご覧ください。
  • 関係事業者におかれましては、当該牛肉を特定した場合は、流通を留め置き保管するとともに、速やかに生活衛生課食品衛生係に報告いただくようお願いいたします。
  • 区民の皆様のお手元に当該牛肉があった場合は、検査結果が暫定規制値を超えたものであれば、食べるのを控え、生活衛生課食品衛生係にご連絡ください。検査結果が判明していない場合は、結果が判明するまで食べるのを控えていただきますようお願いいたします。

関連するページ

放射線による食品への影響について

福島第一原子力発電所の事故に伴う、食品の放射線による影響についての情報をお知らせします。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。環境放射線測定結果(東京都健康安全研究センター)

都内流通食品、牛肉の放射性物質検査結果などについて確認できます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。芝浦と場でと畜した牛の肉の放射性物質検査結果について(東京都福祉保健局)

都立芝浦と場でと畜した牛肉の放射性物質検査結果について掲載されています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。食品中の放射性物質の検査について(厚生労働省)

放射性物質が含まれた稲わらを給与された可能性のある牛の肉の流通状況について掲載されています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。消費者庁

「食の安全に関する情報」が確認できます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。牛肉からの暫定規制値を超える放射性セシウムの検出について(農林水産省)

科学的事実、これまでにわかってきた事実、農林水産省の対応などについての情報提供です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。独立行政法人家畜改良センター

牛肉の放射線物質に関する検索システム、牛の個体識別情報検索サービス等は、こちらをご覧ください。

お問合せ

このページは、生活衛生課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9505

ファックス 03-5722-9508

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.