このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

目黒清掃工場周辺の放射線量測定結果

更新日:2013年3月12日

東日本大震災により発生した女川町の災害廃棄物については、23区清掃工場で焼却処理をすることになり、その一部が目黒清掃工場に持ち込まれました。この廃棄物は、試験焼却により既に放射線量については安全であることを確認し、また、今回の焼却についても現地女川町搬出時に放射線測定により安全性を確認した上で、厳重な管理の下に搬送され焼却処理するものです。しかし、区民の皆様の不安もあることから、区としてさらなる安全性を確認するため、焼却期間前後の放射線測定を実施しました。(予定されていた3月11日以降の受け入れは中止されました。)

測定方法

使用機種

エネルギー補償形γ線用NaI(TI)シンチレーションサーベイメーター
日立アロカ株式会社製TCS-172B

測定条件

  • 地表面から5センチメートル、1メートルで測定
  • 30秒毎に5回測定し、測定値の平均値を算出

単位

μSv/h(マイクロシーベルトパーアワー)

測定結果

測定結果一覧表
測定日
天候
測定場所名称 所在地 測定時刻 測定値
(地表から5センチメートル)
測定値
(地表から1メートル)
3月7日
晴れ
なかめ公園橋付近 中目黒二丁目3番先 13時22分 0.07 0.05
中里橋付近 中目黒二丁目2番先 13時33分 0.08 0.08
清掃工場対岸付近 目黒二丁目2番先 13時56分 0.09 0.07
緩衝緑地付近 三田二丁目19番先 13時44分 0.06 0.06
目黒新橋付近 目黒一丁目24番先 14時11分 0.10 0.09
田道広場公園 目黒一丁目25番8号 9時36分 0.06 0.08

宮城県女川町の災害廃棄物受入れ状況

宮城県女川町の災害廃棄物受入れ状況

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、環境保全課が担当しています。

所在地 〒153-8573目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9384

本文ここまで

サブナビゲーションここから

区内の放射線量測定

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.