保健・衛生・ペットのご案内
区民の健康保持や増進を図るための健康づくり、保健、住民検診、予防接種、衛生についてご案内しています。
- 難病対策
- 新型コロナウイルス感染症の後遺症
- 令和4年8月31日から感染症対策業務の通話内容を録音します
- 新型コロナウイルス感染症対策におけるマスク着用の考え方
- 目黒区新型コロナコールセンター
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談の窓口
- 新型コロナウイルス感染症に伴う融資や貸付制度等を申請する際の証明書発行手数料を無料とします
- 新型コロナウイルス感染症に関する消毒
- 熱中症予防
- 健康づくり
健康づくりに関するパンフレット「健康づくり実践ガイド」、めぐろウォーキングマップ、健康大学(健康に関する講座)、たばこに関すること(受動喫煙防止対策、たばこをやめたいと思っているかたへ、喫煙可能室設置届出)、食育(食育ってなに?・食事バランスガイド活用法・健康づくり協力店)、新型コロナウイルス感染症 こころとからだのケアなど。 - 診療・検査・感染症予防
胃がん検診、胃がんリスク検査、肝炎検査、健康づくり健診、検診実施医療機関、感染症予防、予防接種、目黒区特定健康診査、子宮がん検診、乳がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、成人歯科健診、眼科検診、休日・土曜準夜間の診療案内、休日・土曜準夜間の調剤案内など - くらしの衛生
食品衛生、医薬担当、住まい・建築物の衛生、環境衛生(理容・美容・クリーニング・興行場・旅館・公衆浴場・プール)、生活衛生(ねずみ・衛生害虫) - 食品関係営業者の皆様へ
食品関係営業の手続きが電子申請できます。 - 犬・猫などのペット、動物
犬の登録・狂犬病予防注射、犬・猫が飼えなくなった時、猫の適正飼養ガイドライン、犬の登録・咬傷事故について、高病原性鳥インフルエンザについて - ハクビシン・アライグマ対策
家屋侵入等による被害の連絡を受けて専門業者が実態を調査し、棲みついたことが確認された場合に、箱わなを天井裏など依頼者の敷地内に設置して捕獲処分等を行います。 - 保健、衛生に関する助成・援助
結核医療費助成、母子保健医療費助成等、健康手帳、大気汚染健康障害者の医療費助成、自立支援医療制度(精神通院)、精神障害者保健福祉手帳、難病のかたへのホームヘルパーの派遣、かかりつけ歯科医機能推進事業など - 保健・衛生に関する相談
認知症高齢者相談およびデイ・ケア、保健センターで行う健康相談等、健康福祉サービスに関する苦情相談、成人健康相談、医療相談窓口、食品衛生についての相談 - 自殺対策
