トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険被保険者資格と保険料のご案内 > 65歳以上のかた(第1号被保険者)の介護保険料(令和3年度から令和5年度)

更新日:2023年8月23日

ページID:3658

ここから本文です。

65歳以上のかた(第1号被保険者)の介護保険料(令和3年度から令和5年度)

保険料は17段階に区分されています

4月から翌年3月までを1年度として、本人や世帯員の住民税課税の有無などによって、下表のとおり17段階に区分されています。

一覧表
所得段階 対象者判定基準 算定式 年間保険料額 平均月額
1段階 生活保護受給者、老齢福祉年金受給者で世帯全員の住民税が非課税 基準額×0.30
(軽減前0.50)
22,320円
(軽減前37,200円)
1,860円
(軽減前3,100円)
2段階 世帯全員の住民税が非課税で、本人の課税年金収入額+その他の合計所得金額が80万円以下 基準額×0.30
(軽減前0.50)
22,320円
(軽減前37,200円)
1,860円
(軽減前3,100円)
3段階 世帯全員の住民税が非課税で、本人の課税年金収入額+その他の合計所得金額が80万円を超え120万円以下 基準額×0.35
(軽減前0.60)
26,040円
(軽減前44,640円)
2,170円
(軽減前3,720円)
4段階 世帯全員の住民税が非課税で、本人の課税年金収入額+その他の合計所得金額が120万円を超える 基準額×0.65
(軽減前0.70)
48,360円
(軽減前52,080円)
4,030円
(軽減前4,340円)
5段階 本人の住民税が非課税、世帯員が課税で、本人の課税年金収入額+その他の合計所得金額が80万円以下 基準額×0.85 63,240円 5,270円
6段階 本人の住民税が非課税、世帯員が課税で、本人の課税年金収入額+その他の合計所得金額が80万円を超える 基準額×1.00 74,400円 6,200円
7段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が125万円未満 基準額×1.10 81,840円 6,820円
8段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が125万円以上200万円未満 基準額×1.20 89,280円 7,440円
9段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が200万円以上300万円未満 基準額×1.40 104,160円 8,680円
10段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が300万円以上400万円未満 基準額×1.60 119,040円 9,920円
11段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が400万円以上600万円未満 基準額×1.90 141,360円 11,780円
12段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が600万円以上800万円未満 基準額×2.10 156,240円 13,020円
13段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が800万円以上1,000万円未満 基準額×2.40 178,560円 14,880円
14段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が1,000万円以上1,200万円未満 基準額×2.70 200,880円 16,740円
15段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が1,200万円以上1,500万円未満 基準額×3.00 223,200円 18,600円
16段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が1,500万円以上2,000万円未満 基準額×3.30 245,520円 20,460円
17段階 本人の住民税が課税で、合計所得金額が2,000万円以上 基準額×3.60 267,840円 22,320円
  • 世帯状況は、その年度の4月1日時点の世帯員構成で判断します。年度途中に65歳になったり、転入したかたは資格取得日で判断します。
  • 「課税年金収入額」は、国民年金、厚生年金や共済年金などの公的年金の年間受給額です。遺族年金や障害年金などの非課税年金は含みません。
  • 「合計所得金額」は、年金や給与などの収入金額からそれぞれの必要経費に相当する金額を控除した所得金額の合計で、所得控除(扶養控除や医療費控除等)や損失の繰越控除をする前の金額をいいます。分離所得も含まれます。合計所得金額に給与所得または公的年金等に係る雑所得が含まれている場合は、給与所得及び公的年金等に係る雑所得の合計額から最大10万円を控除した金額を用います。また、土地・建物の売却等に係る特別控除額がある場合には、長期譲渡所得及び短期譲渡所得に係る特別控除額を控除した金額を用います。
  • 「その他の合計所得金額」は、合計所得金額から公的年金に係る雑所得を控除した金額を用います。その他の合計所得金額に給与所得が含まれている場合は、給与所得から最大10万円を控除した金額を用います。
  • 第1から4段階のかたには公費負担による軽減措置がとられ、介護保険料が軽減されています。

お問い合わせ

介護保険課 介護保険資格・保険料係

ファクス:03-5722-9716