更新日:2023年5月17日
家事育児サポーター(産後ドゥーラ)による支援サービスを利用したい時に、十分な支援を受けることができるよう、区内で活動する家事育児サポーターの育成を行います。
そこで、目黒区では産後ドゥーラ養成講座の受講者に対し、受講料の一部を助成します。
令和6年度までに実施する養成講座が助成金対象の予定です。
助成対象者
以下の要件をすべて満たしているかた
- 「産後ドゥーラ」の認定を受けた時点で、目黒区に住民票があること。
- 令和5年度に一般社団法人ドゥーラ協会もしくは株式会社ドゥーラサポートが実施する「産後ドゥーラ養成講座」を修了し、認定を受けていること。
- 「目黒区家事育児サポーター利用費助成事業」の家事育児サポーターとして、3年間以上活動できること。
この助成を受けたかたは児童家庭相談に関する区の事業について、協力していただく場合があります。
他自治体で「産後ドゥーラ養成講座受講料」に関する助成を受けている場合は、対象外です。
助成金額
一般社団法人ドゥーラ協会もしくは株式会社ドゥーラサポートが実施する「産後ドゥーラ養成講座」の受講料のうち、20万円
申請方法
産後ドゥーラ養成講座に申し込む
「産後ドゥーラ養成講座」の申込方法、日程等は、一般社団法人ドゥーラ協会のホームページ(外部サイトへリンク)もしくは株式会社ドゥーラサポートのホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
- プレ講座(一般社団法人ドゥーラ協会):令和5年5月15日(月曜日)から申込み開始。
- 第29期(一般社団法人ドゥーラ協会):令和5年6月4日(日曜日)から申込み開始。
- 第29期(株式会社ドゥーラサポート):令和5年7月3日(月曜日)から申込み開始。
目黒区へ交付申請する
目黒区家事育児サポーター養成講座受講費助成金交付申請書等を提出後、審査のうえ、交付決定通知書を送付します。
提出書類
- 目黒区家事育児サポーター養成講座受講費助成金交付申請書
- 産後ドゥーラ養成講座の受講の申し込みをしたことがわかる書類
(一般社団法人ドゥーラ協会もしくは株式会社ドゥーラサポートからの申込受付完了メールを印刷したものでも可)
目黒区家事育児サポーター養成講座受講費助成金交付申請書(PDF:67KB)
申請期限
第29期:令和5年8月31日(木曜日)までにご提出ください。
産後ドゥーラ養成講座を受講する
産後ドゥーラ養成講座を受講し、認定を受けてください。
目黒区へ助成金の申請、提携手続きを行う
認定を受けましたら、目黒区家事育児サポーター養成講座受講費助成金請求書等を、区に提出してください。
書類を提出した際に、区と提携手続きを行ったうえで、後日助成金をお支払いします。
上記手続きについては、日時をご予約のうえ、目黒区子ども家庭支援センター窓口へお越しください。
(手続きは1時間程度を予定しています。)
持参書類
- 目黒区家事育児サポーター養成講座受講費助成金請求書
- 産後ドゥーラ認定証
- 産後ドゥーラ養成講座修了証
- 産後ドゥーラ養成講座受講料の領収書(振込みの明細書等でも可能です)
- 印鑑(スタンプ印は不可です)
- 本人確認書類(氏名・住所の記載があるもの)
目黒区家事育児サポーター養成講座受講費助成金請求書(PDF:259KB)
関連するページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
このページは、子ども家庭支援センター 事業係が担当しています。
所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-6836
ファックス 03-5722-9684
