更新日:2023年5月23日
目黒区では、すべての児童が放課後等を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行うことができる居場所を提供するため、同一小学校内で学童保育クラブ及びランランひろば等を実施する一体型を中心とした整備を進めています。「目黒区学童保育クラブ保育指針」の内容を遵守しながら、民間事業者の持つ柔軟性を活かして、小学校の施設を活用しながらさらなるサービスの向上を目指すために、子どもや保護者の期待に応えられる意欲と能力のある事業者を公募します。
公募概要
学童保育クラブ
名称
東山小学校内学童保育クラブ(仮称)
実施場所
目黒区東山二丁目24番25号(東山小学校内)
実施日
月曜日から土曜日まで
休業日
日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日から1月3日まで
実施時間
学校休業日以外は下校時から午後7時まで。学校休業日は午前8時から午後7時まで。
対象
小学校1年生から小学校6年生までの保育が必要な児童。受入人数は、30人程度です。
業務概要
児童福祉法に基づく放課後児童健全育成事業
放課後子供教室(ランランひろば)
名称
東山小ランランひろば(仮称)
実施場所
目黒区東山二丁目24番25号(東山小学校内)
実施日
月曜日から金曜日まで(夏季休業日も実施します。)
休業日
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日から1月3日まで、教育活動停止日、学校行事等の実施に伴い施設使用に支障を来すおそれのある場合、流行性の病気等による学級閉鎖の場合、その他「各種警報発令及び災害発生時における緊急対応」等学校で定めている基準に準ずる日
実施時間
3月から10月は下校時から午後5時まで
11月から2月までは下校時から午後5時まで
夏季休業期間(7月21日から8月24日まで)午前9時から午後5時まで
(午後0時から午後1時までは昼食時間のため活動休止)
対象
主に当該校に通学する小学校1年生から小学校6年生までの生徒
業務概要
小学校の施設を活用して、児童が放課後等に自主遊び、自主学習等を行うことができる安全・安心な居場所及び様々な体験・交流活動等ができる機会を提供する事業
開設予定年月日
令和6年4月1日
応募資格
- 令和5年4月1日現在、東京都、神奈川県、埼玉県または千葉県において、放課後子ども総合プラン事業及び放課後児童健全育成事業を1年以上運営している法人格を有する事業者であること
- 「目黒区学童保育クラブ保育指針」や個人情報の保護等を定める法令や区の例規等の関連法令を遵守し、安定した質の高い運営を実施できること
公募スケジュール(予定)
- 応募申込書提出(プレエントリー)締切:5月26日(金曜日)
- 質疑受付期間:5月29日(月曜日)から5月31日(水曜日)まで
- 質疑回答書の発送:6月5日(月曜日)
- 応募申請書類提出期限(必着):6月14日(水曜日)
- 審査期間:6月から10月
- 選定結果通知の発送:10月中旬
公募要項、別紙、様式、別添資料
令和5年度小学校内学童保育クラブ運営委託事業者公募要項(PDF:782KB)
様式2_応募申請書類ー運営状況一覧 (Excel:29KB)
様式3_応募申請書類ー施設視察予定施設(Word:34KB)
様式4_応募申請書類ー職員配置等計画書(Word:16KB)
様式6_応募申請書類ー業務委託費見積書(Word:19KB)
様式7_応募申請書類ー法人に関する概要(Word:24KB)
様式9_疎明書ー提案内容に関する不開示希望部分・理由の疎明書(Word:16KB)
(別添資料1)目黒区児童館運営方針目黒区学童保育クラブ保育方針(PDF:651KB)
(別添資料2)目黒区立学童保育クラブにおける医療的ケア実施要綱(PDF:436KB)
(別添資料3)プロポーザル方式による事業者選定情報に係る不開示情報について(例示)(PDF:272KB)
(別添資料4)ランランひろば標準マニュアル(PDF:1,606KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
このページは、放課後子ども対策課放課後子ども施設係が担当しています。
所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-9358
ファックス 03-5722-9328
