施設の概要
緑が丘児童館
緑が丘児童館は、緑が丘コミュニティーセンター別館にある学童保育クラブを併設している児童館です。大型児童館で、目黒区内はもとより、隣接する世田谷区など、広範囲から子ども達が遊びに来ています。西部地区は、児童館のない地位もあり、東根小学校や宮前小学校を対象とした移動児童館や、中根小学校や大岡山小学校を対象とした出張児童館も行っています。
開館日
- 月曜日から金曜日は、午前9時から午後6時まで
- 土曜日・日曜日は、午前9時から午後5時まで
休館日
第二日曜日・第四日曜日・祝日(ただし、「こどもの日」を除きます。また、祝日と第一日曜日・第三日曜日・第五日曜日が重なった場合は翌日の休日に休館します)、年末年始(12月29日から1月3日)
館だより
緑が丘児童館の毎月の館だより(お知らせ)は、こちらのページをご覧ください。
- ランドセル来館事業
下校後、自宅に帰宅しないでランドセルを背負ったまま、児童館に来館できる制度です。 - 緑が丘児童館のご利用について
緑が丘児童館を利用するにあたって、開室の案内、児童館からのお願い、昼食利用、ランドセル来館についてご案内します。 - 緑が丘児童館 遊べるお部屋
- 緑が丘児童館 今年の行事
緑が丘児童館の1年間の行事予定を掲載します。乳児から18歳未満までの児童とその保護者が参加できます。保護者の方もどうぞお越しください。 - 緑が丘児童館 移動児童館
児童館未整備地域で児童館から距離のある東根・宮前を対象に専用の車(移動児童館号)を使って児童館職員が出かけていき、乳幼児活動や工作、遊び等を行っている活動です。 - 緑が丘児童館 出張児童館
児童館未整備地域である中根と大岡山を対象に児童館職員が出かけていき、乳幼児活動や工作、遊び等を行っている活動です。 - 緑が丘児童館 乳幼児クラブ(登録制)
零歳から3歳児の乳幼児と保護者が、地域の中で一緒に子育てをする仲間を作っていくことを目的とした年齢別の登録・定員制のグループ活動です。 - 緑が丘児童館 乳幼児のつどい
講師や児童館職員による運動あそびや親子体操を楽しんだり、子育ての話を聞いたりする事業です。 - 緑が丘児童館 ベビー活動「ベビークラス」
平成30年4月2日以降に生まれた乳児とその保護者を対象にした自由に気軽に参加できる乳児活動です。 - 緑が丘児童館 乳幼児サロン
乳幼児サロンとは、乳幼児と保護者が自由に大型遊具などで遊ぶことができる活動です。 - 緑が丘児童館の幼児向け「あそぼうタイム」
4歳以上の幼児と保護者を対象にした活動です。 - 緑が丘児童館の障害児対応事業あそびのつどい
障害のある子もない子も、ともに成長しあう場として、「あそびのつどい」を開催しています。 - 緑が丘児童館 ふらっとネットワーク
地域の中で子育てしている保護者や子どもに関わる活動をしている地域の方が集まって子どもや地域のことについて語る会です。
関連するページ(かんれんするページ)
開館時間、休館日、利用の対象などのご案内
