このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の よくあるご質問 の中の 保健・衛生・ペットに関するよくあるご質問 の中の 放射線による飲料水への影響についてのよくあるご質問 のページです。

本文ここから

放射線による飲料水への影響についてのよくあるご質問

更新日:2020年5月1日

福島第一原子力発電所の事故に伴う、飲料水の放射線による影響についての情報をお知らせします。

1 水道水の放射能検査はどのように行われていますか

水道水中の放射性物質検査は、現在、政府原子力災害現地対策本部、文部科学省、地方公共団体及び水道事業者等により実施されています。
最新の検査結果については、東京都水道局ホームページ東京都健康安全研究センターホームページ、厚生労働省ホームページの東日本大震災関連情報(食品・水道)などをご覧ください。

2 水のくみ置きをしておきたいのですが、どのようにすればいいですか。

3 井戸水は放射性物質による影響を受けないのですか

放射性物質の井戸水への影響については検査が必要です。
井戸水は水道水と違って水質が安定していないため、飲用以外の生活用水としての使用をお勧めします。

お問合せ

このページは、生活衛生課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9505

ファックス 03-5722-9508

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.