トップページ > 区政情報 > 区の概要 > 友好都市 > 国際交流 > 令和5年度目黒区・中国北京市東城区・韓国ソウル特別市中浪区との三区間交流事業をオンラインで実施しました

更新日:2024年2月29日

ページID:13843

ここから本文です。

令和5年度目黒区・中国北京市東城区・韓国ソウル特別市中浪区との三区間交流事業をオンラインで実施しました

目黒区は、友好都市である中国北京市東城区と韓国ソウル特別市中浪区とともに、平成29年から三区の中学生によるスポーツ交流等の三区間交流事業を実施しています。
令和5年度は三区でそれぞれが作成した動画を交換した後、オンライン交流会で互いの動画の感想を伝えたり、ジェスチャーゲームをしたりしました。
次代を担う子どもたちがオンラインで交流することを通じて、互いの文化のちがいや共通点に気づき、文化理解を深めるきっかけづくりとしていきます。
三区で作成した動画は下記よりご覧いただけます。

目黒区作成動画

目黒区からは区立中学二年生22名が参加し、2つの班に分かれて令和5年7月に区内で動画撮影を行いました。

街の魅力発信「自由が丘」

興味関心「レジェンダーズ」

東城区作成動画

北京市東城区からは中学生10名が参加しました。

街の魅力発信「北京中軸線」

興味関心「京劇、北京評書」

中浪区作成動画

ソウル特別市中浪区からは中学生4名が参加しました。

動画を視聴した三区生徒の感想

目黒区生徒の感想

東城区・中浪区の動画について

(東城区)日本とは違い、一つの建物を建てるのにとても広い土地を利用し、大きい国ならではの大きさだった。建物内や外にも彫刻が彫ってあり、伝統的な建物というのが伝わりました。
(東城区)京劇では、日本と同じように扇子やハンカチを使うほか、客の気を引く拍子木を使用しているのは面白いと思った。

(中浪区)使わなくなったバスをリノベーションして図書館にすることで、地域の子ども達にも楽しんでもらえるし、地域の活性化にも繋がるので良いなと思いました。
(中浪区)自然や歴史を大切にしており、身近に関わる機会が多くあるのでより良い街づくりに貢献していると感じた。

友好都市へのメッセージ

伝統的なものや建物を大切に大事に扱い、保ち、母国の歴史を失わずに、魅力をいろいろな国に互いに伝えていきたい。

お互いの文化を尊重し合える関係が築けていけたら良いなと思います。隣国という近い距離にいる私達がこれからも交流をして互いに理解を深めていけるよう、これからも相手に敬意を示すことを忘れません。

東城区生徒の感想

目黒区・中浪区の動画について

(目黒区)自由が丘に関し、一番印象に残ったのは蜂蜜と養蜂の技術です。自分でミツバチを飼っているだけでなく、養蜂によってできた蜂蜜を使って、地元の名物の蜂蜜サンドイッチを作っているのを見て、それを食べてみたい気持ちになりました。
(目黒区)目黒区の装飾は日本の特色があるアニメが多く使われ、とても可愛らしく、私も日本のアニメにとても興味があるので、実際に見に行きたいです。

(中浪区)特に龍馬瀑公園とバス型図書館の魅力を感じました。 龍馬瀑公園は緑豊かで生命力に満ちており、巨大な人工滝が頂上から流れ落ちる様子はとても壮観です。バスの形をした図書館はとてもクリエイティブなので、中に座って静かに読書するのも良いと思います。
(中浪区)人文的特徴、歴史、文化が中国と違うと思いますが、幸せな生活を追求する人々の気持ちは同じで、上空から見る歴史文化公園の花の海はまるで桃源郷のようで、とても美しいです。

友好都市へのメッセージ

私たちの友好的な交流が今後も続くことを願っており、地球村という大家族の中で、親しい友人となり、お互いの文化を交流し、相手国の知恵の真髄を学び、人類共通の文化遺産の継承に貢献できればと願っています。

今回のお互いの交流がとても好きです。いろいろな異なる感受を与えてくれました。近隣国の学生の生活環境を知ることができて、とても楽しいです。

中浪区生徒の感想

目黒区・東城区の動画について

(目黒区)女神まつりがあると知ったが、我が区のバラフェスティバルに一度招待して一緒に祭を楽しみたい。町の様子が我が区とよく似ていたので、親しみを感じた。
(目黒区)町にキャラクターがあるのが不思議で、想像上の動物で作られた彫像が地域の神様を意味しているかのように感じられ、少し怖い気がした。しかし、キャラクターを見るとかわいい感じもした。

(東城区)北京中軸線は我が国のソウルにある景福宮と似ている。おそらく、東洋の建築技術が交流し合ったのではないかと思う。
(東城区)京劇の化粧と服装がとても華やかで一度直接公演をみたい。

友好都市へのメッセージ

こんな素晴らしいチャンスを借りて、3か国間文化交流に参加でき、各国のみなさんと映像と画像でもお互いに交流ができてよかった。

コロナと色々な理由で直接訪問できなく、とても残念です。それでも映像で日本の様子をみることができてよかったです。今度はぜひ会ってお話ししましょう。

オンライン交流会

令和5年9月20日(水曜日)に三区の生徒がオンラインで交流しました。
目黒区の生徒は事前に中国語、韓国語のミニ語学講座を受けてから交流会に参加しました。
交流会では、各区の言葉で自己紹介をしたり、互いの動画を視聴した感想を伝え合ったりしました。交流ゲームとして連想ゲーム(ジェスチャーゲーム)を行い、共通点と違いをともに実感できる時間となりました。

オンライン交流会

参加生徒の感想

事業実施後アンケートの回答結果から、目黒区の参加生徒の感想を一部掲載します。

  • (動画撮影について)散策する中で街の新しい魅力に気がつくことができた。
  • (オンライン交流会について)事前に学んだ知識を使い会話ができたため、達成感を感じた。
  • (オンライン交流会について)オンライン上だったけれど、自分の国とは異なる地域の同じ学年の子と交流ができて、言葉の壁があってもこんなに楽しく会話やゲームができて嬉しかった。
  • (ミニ語学講座について)動画撮影のグループ関係なく、色々な人と交流することできて楽しかった。また、今まで学ぼうとしてこなかった言語を学ぶことができ英語以外の言語も勉強してみたいと感じることができた。
  • 意識的にやってみようと思わなければ、街の魅力や、外国の同年代の人と関わる機会はないので、いい経験になった。
  • 中国や韓国はもちろん、目黒区のことについてもたくさん知ることができて嬉しかった。
  • 初めてのことが多く、すごくたのしかった。この交流を色々なことに活かしていきたい。
  • 応募するときはとても緊張していた。実際に他校のみんなと交流してみると新しい発見があり、本当に楽しかった。みんなで一体になって進めることの大切さを学ぶことができ良かった。また、こういった機会があれば参加したい。
  • 他国の様子や文化を知ったり、親交を深められたりして楽しかったが、交流が1日しかなかったため終わり方がとても呆気なく思えた。今度はもっと何日間かにわたって交流をしたい。

事業実施報告書

令和5年度三区間交流事業実施報告書(PDF:1,845KB)

関連するページ

お問い合わせ

文化・交流課

ファクス:03-5722-9378