トップページ > イベントカレンダー > 自分らしく働く! 自営型テレワークの基本と副業・兼業のヒント

更新日:2025年3月7日

ページID:17150

ここから本文です。

自分らしく働く! 自営型テレワークの基本と副業・兼業のヒント

個人事業主としてパソコンを使って自宅等で働く自営型テレワークという働き方があります。これを使った副業・兼業のヒントを知ることで、自分のスキルを活かし、育児家事、介護等をしながらもライフスタイルに合わせた自分らしい働き方を見つけてみませんか。

在宅ワークのイメージ画像

日程

日付

  • 2025年5月17日(土曜日)14時00分 から 2025年5月17日(土曜日)16時00分 まで 開催

会場・場所

目黒区総合庁舎本館2階大会議室(目黒区上目黒二丁目19番15号)

講師・出演者

特定非営利活動法人フラウネッツ理事長 宮田 志保 氏

講師は、広告代理店を出産を機に退職。個人事業主として仕事復帰後、主に女性にターゲットを絞り、自宅で働くことを軸とした自営型テレワーカーの社会参画、就労機会の拡充を支援する「特定非営利活動法人フラウネッツ」を2003年にスタートさせました。同法人は在宅就業における正しい情報の提供と幅広い支援事業を行うことを目的とし、首都圏に根付いた活動を行っています。

講師略歴
・編集プロダクション「株式会社エフスタイル」、一般社団法人文字起こし活用推進協議会設立
・株式会社オールアバウト「SOHO・在宅ワーク」ガイド
・厚生労働省在宅ワーク支援事業検討委員などを歴任。

対象

どなたでも

参加人数・定員

80人(先着)

保育

1歳以上の未就学児4人(先着)。
保育を希望する方は4月30日(水曜日)までに、お子さんのお名前と年齢(〇歳〇か月)を申し込み時に記入するか、お電話でお伝えください。先着順のため、申し込み期間内でも定員に達した場合はご希望に添えないことがあります。

料金・費用

無料

申し込み方法

令和7年4月2日から、下記の申込フォームまたは、電話、ファクスでお申し込みください。目黒区総合庁舎本館4階 人権政策課の窓口でも申し込みできます。

自分らしく働く!申し込みフォーム

お問い合わせ

男女平等・共同参画センター 男女平等センター係

ファクス:03-5721-8574

一緒に読まれているページ