暴力団等に関する警察出張相談 日時 5月20日(火)9:00〜16:00 場所 総合庁舎本館1階西口ロビー 問い合わせ 目黒警察署(電話番号3710-0110)、碑文谷警察署(電話番号3794-0110)。希望者は当日会場へ 都営住宅入居者の募集 内容 都内全域の@家族向けA単身者向けB若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅) 申し込み 区ウェブサイト、または募集案内(5月7〜15日に、総合庁舎本館1階西口ロビー・6階住宅課・別館6階公営住宅の窓口、地区サービス事務所〈東部を除く〉で配布)に添付の申込書を、5月21日(必着)までに、指定先へ郵送 問い合わせ 東京都住宅供給公社(電話番号0570-010-810) 保健衛生 健康づくり健診 日時 6月6日(金)@8:45A9:15B9:45C10:15から(各1時間程度) 場所 総合庁舎本館3階保健予防課 内容 身長・体重・血圧測定、尿・血液検査 対象 1年以内に同健診を受けていない16〜39歳の区内在住者 定員 60人(先着) 費用 健診料500円(生活保護受給者などは無料) 申し込み 5月2日から、区ウェブサイトで、保健予防課保健管理係(電話番号5722-9396)へ。保育(5カ月〜3歳未満=各先着3人)希望者は申込時に予約 二の腕スッキリエクササイズ 日時 6月7日(土)13:00〜14:30 場所 鷹番住区センター(鷹番3-17-20) 講師 株式会社CAPトレーナー 松浦由芽氏 定員 40人(先着) 後援 目黒区 申し込み 5月7日12:00から、電話、Eメール(記入例134を記入)で、わくわく健康増進実行委員会(トータルビューティーサロンCAP内、電話番号3713-5775、メールsupport@salon-cap.com)へ 人材募集 地域保健協議会委員 任期 7月1日から2年間(年2回程度開催) 応募資格 7月1日現在、区内に引き続き3カ月以上住民登録のある20〜78歳のかた(区のほかの公募委員・区職員を除く) 謝礼 1回5,000円 募集人数 3人程度 申し込み 作文(健康づくりについてのわたしの意見。800字程度)、記入例1〜46、生年月日を書いて、5月15日(必着)までに、総合庁舎本館3階健康推進課健康づくり係(電話番号5722-9586、メールkenko01@city.meguro.tokyo.jp)へ郵送・Eメール・持参 小・中学校特別支援学級(会計年度任用職員) -特別支援学級補助員 -交流及び共同学習支援員 -しいの木学級学習指導講師 勤務期間 7月1日〜8年3月31日 勤務時間 1日7時間 勤務場所 区立小・中学校に設置されている特別支援学級 勤務内容 障害のある児童・生徒の介助業務ほか 応募資格 -教員免許状保有者-中学校教諭普通免許状(技術・家庭・美術・音楽・数学科) 報酬 月額140,779〜231,816円 募集人数 3人程度 選考方法 書類・作文選考後、面接 申し込み 封筒に希望職種を明記の上、履歴書と作文(テーマは職による。800字程度)を、5月20日(必着)までに、総合庁舎本館5階教育支援課特別支援教育係(電話番号5722-9322)へ郵送・持参。詳細は募集要項(申込先で配布)、区ウェブサイトをご覧ください サークル紹介  主に区内公共施設で活動している趣味のサークルで、営利性・政治性・宗教性のないものを紹介しています。入会・申し込みなどは当事者間で。区は関与しません。 万葉あおによし(万葉集の講義) 日時 毎月第1(木)12:30〜15:00 場所 緑が丘文化会館 費用 入会金なし、会費月額2,000円 問い合わせ 電話番号3718-1433 デイバイデイ(ジャズボーカル) 日時 毎月第2・4(火)13:00〜15:00 場所 区民センター社会教育館ほか 費用 入会金なし、会費月額3,600円 問い合わせ 電話番号090-4386-6178 ひまわりダンスサークル(社交ダンス) 日時 毎週(水)18:10〜19:10・19:15〜20:15 場所 鷹番住区センター 費用 入会金なし、会費1回1,000円 問い合わせ 電話番号090-5501-8120 楽しい英語(英語の学習会) 日時 毎週(火)10:00〜11:30 場所 中央町社会教育館 費用 入会金なし、会費月額3,500円 問い合わせ 電話番号090-6716-8829 朗読サークル・花かご 日時 毎月第1・3(火)13:00〜15:00 場所 高齢者センターほか 費用 入会金なし、会費月額2,500円 問い合わせ 電話番号6452-4885 わくわく八雲(めぐろ手ぬぐい体操、脳トレ) 日時 毎週(火)13:00〜15:00 場所 八雲住区センター 費用 入会金なし、会費月額500円 問い合わせ 電話番号3718-0643  掲載を希望する団体は、区ウェブサイト、または申請書をFAX・郵送・持参で総合庁舎本館4階広報広聴課(電話番号5722-9486、FAX5722-8674)へ。詳細は区ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。 ボランティア募集 問い合わせ めぐろボランティア・区民活動センター(電話番号3714-2534、FAX3714-2530) ふれあいサロン・ヒュッテ  4月に開設した交流の場です。一緒に活動する仲間を募集しています。新しいサロンなので、これからどのような活動をしていくのかも、みんなで一緒に作っていきます。現在は、趣味や地域情報など参加者同士で交流し、楽しんでいます。 日時 毎月第2(金)13:30〜15:00 場所 介護付有料老人ホーム・ヒュッテ目黒(下目黒3-1-23)  他にも募集しているボランティアがあります。詳細は、めぐろボランティア情報検索サイトをご覧ください。 おわびと訂正  4月15日号13面に掲載の「くらしの相談」に誤りがありました。おわびして訂正します。訂正内容は次のとおりです。 ・外国人のための相談 (中国語)を「毎周(一)(二)(三)(五) 第二・四周的周(四)」と記載していますが、正しくは「毎周(一)(二)(三)(四)(五)」です。また、韓国語は3月31日をもって廃止しました。 休日(日曜・祝・休日)、土曜日、平日夜間などの診察・調剤案内ほか※事前連絡が必要です 内科・小児科:鷹番休日診療所:(土)17:00〜21:30 (休)9:00〜11:30、13:00〜21:30 鷹番2-6-10 目黒区医師会館別館内:電話番号3716-5311; :中目黒休日診療所:(休)9:00〜11:30、13:00〜16:30 上目黒2-19-15 総合庁舎別館内:電話番号5721-6110; 平日夜間 小児初期 救急診療 19:00~21:45 ※祝・休日を除く:月・火曜日:ロコクリニック中目黒 青葉台1-23-4:電話番号5722-6565; :水・木曜日:東邦大学医療センター大橋病院 大橋2-22-36:電話番号3468-1251; :金曜日:総合病院厚生中央病院 三田1-11-7:電話番号3713-2141; 調剤 ※支払いは現金のみ:鷹番休日薬局:(土)17:00〜22:00 (休)9:00〜22:00 鷹番1-7-11:電話番号3792-6260; :中目黒休日薬局:(休)9:00〜17:00 総合庁舎別館内:電話番号3792-6190 医療を探す:医療情報ネット(ナビイ) (24時間受け付け)電話番号0570-000692: 歯科 9:00〜11:30、13:00〜16:30:5月3日(祝):こばやし歯科クリニック 青葉台1-12-1:電話番号5459-2122; :日高歯科医院 中央町2-6-4:電話番号3791-1602; :5月4日(祝):まるやま歯科クリニック 五本木2-54-14:電話番号6451-0948; :玄和堂歯科診療所 鷹番2-16-18-3階:電話番号6452-3882; :5月5日(祝):メイプル歯科診療所 中根2-1-11-2階:電話番号3724-1609; :松井歯科医院 原町1-21-6:電話番号3712-8125; :5月6日(休):半沢歯科医院 自由が丘3-11-24-2階:電話番号5701-5027; :おがわ歯科医院 目黒本町4-7-11:電話番号3712-5696; :5月11日(日):徳永歯科医院 鷹番2-15-13:電話番号3710-3171 医療の相談:区内診療所の相談・苦情ほか 医療相談窓口専用電話 電話番号5722-6852