ポニー教室 日時 7〜9月の毎週火〜日曜日で参加できる日の15:00〜17:00 場所 碑文谷公園こども動物広場(碑文谷6-9-11) 内容 ポニーの世話、乗馬体験ほか 対象 小・中学生 定員 145人(抽選。中学生15人以内) 費用 参加費2,400円 申し込み 区ウェブサイトで、5月31日までに、碑文谷公園こども動物広場(電話番号3714-1548)へ。障害のあるかたは申し込み前にご相談ください 催し物 エビス・ブルーミン・ジャズ・ガーデン 日時 5月16日(金)〜18日(日) 場所 恵比寿ガーデンプレイス(三田1丁目ほか) 内容 上質な音楽と食をテーマにした、国内外の著名アーティストが出演する音楽イベント(一部有料、予約制)。キッチンカーによる飲食ブースあり。詳細は専用ウェブサイトをご覧ください 後援 目黒区 問い合わせ エビス・ブルーミン・ジャズ・ガーデン事務局(電話番号6700-8693) 東が丘あじさいまつり 日時 6月7日(土)10:00〜14:30。雨天決行 場所 東が丘障害福祉施設(東が丘1-21-15) 内容 演奏・フラダンスなどのイベント、模擬店、革製品・刺し子などの販売、区内福祉施設の出店ほか 問い合わせ 東が丘障害福祉施設(電話番号3410-0778)。希望者は当日会場へ ハーブの香りに癒されて親子ピクニック 日時 6月7日(土)11:00〜12:30 場所 花とみどりの学習館(中目黒2-3-14 中目黒公園内) 内容 ピクニックをしながらハーブ活用法を紹介。雨天時は室内でハーブの香り袋を作成 対象 未就学児と保護者 定員 8組(抽選) 費用 材料費300円 申し込み 区ウェブサイトで、5月29日までに、花とみどりの学習館(電話番号5721-0871)へ 親子バスツアー 日時 @6月21日(土)A6月22日(日)。7:30に東京駅周辺集合 内容 西多摩郡檜原村で、森林散策と間伐材の丸太切り体験と温泉入浴 対象 小学生(保護者1人につき2人まで)と保護者 定員 10人(抽選) 費用 昼食代など2,500円 申し込み 区ウェブサイトで、5月19日〜6月2日に、京王観光(電話番号5312-6540)へ 楽しいじゃがいも掘り 会場 所在地 @織戸農園 碑文谷3-15 A栗山貴美子農園 八雲3-24 B栗山さか江農園 八雲3-25 C栗山和弘農園 八雲3-28 D杉村農園 世田谷区上野毛4-21 日時 6月21日(土)9:00〜12:00のうちの30分間(時間は当選者に通知)。雨天時は6月22日(日) 費用 5株1,500円。定員あり(抽選) 申し込み 区ウェブサイト、往復ハガキ(記入例1〜4と参加者全員〈5人まで。代表者にマル印〉の3、希望会場@〜Dのいずれかを記入)で、5月23日(必着)までに、産業経済・消費生活課経済・融資係(電話番号5722-9879)へ。品種は選べません 目黒区民交響楽団定期演奏会 日時 6月22日(日)14:00開演(13:15開場) 場所 めぐろパーシモンホール大ホール(八雲1-1-1 区民キャンパス内) 出演 藤本淳也(指揮) 曲目 ベートーベン「献堂式」序曲ほか 費用 自由席900円(未就学児は入場不可) 後援 目黒区 チケット取り扱い めぐろパーシモンホールチケットセンター窓口、目黒区民交響楽団(メールmeguro.orchestra@gmail.com)にEメール 〈小学生(保護者同伴)、中学・高校生、障害者(介助者1人)を無料招待〉 定員 100人(先着) 申し込み 5月16日から、Eメールに、記入例23と希望人数(4人まで)を書いて、目黒区民交響楽団(電話番号090-8578-0218、メールmeguro.orchestra@gmail.com)へ 伝統文化と大地の歴史〜山口編 日時 7月15日(火)〜17日(木)。2泊3日。7:40に羽田空港集合 内容 萩城下町、元乃隅稲成神社、角島灯台、秋芳洞・秋吉台などを巡る。原則男女別相部屋 対象 区内在住・在勤者 定員 37人程度(抽選) 費用 交通費など61,000円 後援 目黒区教育委員会 申し込み ハガキ・Eメールに、記入例1〜6を書いて、5月27日(必着)までに、公益財団法人北野生涯教育振興会(〒153-0053五本木1-12-16、電話番号3711-1111、メールinfo@kitanozaidan.or.jp)へ 子どものためのダンス・演劇ワークショップ @子どものためのダンスワークショップ 日時 7月22日(火)〜24日(木)11:00〜13:00。7月25日(金)に発表会あり(全4回) 講師 コンドルズ主宰 近藤良平氏 対象 小学4年〜中学3年生 費用 参加費2,000円 A子どものための演劇ワークショップ 日時 7月22日(火)〜25日(金)16:00〜20:00。7月26日(土)に発表会あり(全5回) 講師 劇作家 大池容子氏 対象 中学・高校生 費用 参加費3,500円 @A共通 場所 めぐろパーシモンホール 定員 各20人(先着) 申し込み 6月1日から、ハガキ・Eメールに、記入例1〜5と学校名・学年、Eメールアドレス、保護者の3、@はダンス経験、Aは演劇経験の有無を書いて、めぐろパーシモンホール事業課(〒152-0023八雲1-1-1 区民キャンパス内、電話番号5701-2913、Eメールdance@persimmon.or.jp、Eメールengeki@persimmon.or.jp)へ スポーツ プールの一般公開中止・臨時休場  @は水上安全法救助員T養成講習会開催のため、?〜?は清掃や換水作業、学校利用などのため、利用できません。 施設名:期間; @区民センター屋内プール:6月9日(月)・10日(火)9:00〜12:00、11日(水)・13日(金)9:00〜13:00; A碑小学校屋内プール:6月9日(月)〜20日(金); B五本木小学校屋内プール:6月13日(金)〜19日(木); C緑ヶ丘小学校屋内プール:6月19日(木)〜25日(水); D駒場プール:6月23日(月)〜27日(金); E区民センター屋内プール:7月1日(火)〜4日(金) 問い合わせ @DEスポーツ振興課計画指導係(電話番号5722-9317)、A〜Cスポーツ振興課スポーツ事業係(電話番号5722-9695) 目黒区柔道教室 日時 毎週火・金曜日(祝・休日を除く)17:30〜19:00 場所 第一中学校(大橋2-11-1) 講師 目黒区柔道連盟 対象 5歳〜中学生 費用 保険料年額1,000円 問い合わせ 目黒区柔道連盟(市島電話番号090-6529-9861)。希望者は当日会場へ お知らせ 五本木住区センター・児童館の臨時休館  設備工事のため、休館します。コミュニティルームの利用受け付け、学童保育クラブは通常どおり行います。 日時 10月20日(月)〜11月30日(日) 場所 @五本木住区センターA五本木住区センター児童館 問い合わせ @は中央地区サービス事務所(電話番号3715-1277)、Aは五本木住区センター児童館(電話番号3792-9130) 男女平等・共同参画審議会の公開 日時 6月16日(月)10:00〜11:30 場所 総合庁舎本館4階特別会議室 問い合わせ 人権政策課男女平等・多様性推進係(電話番号5722-9214、FAX5722-9469)。傍聴希望者は当日会場へ。手話通訳希望者は6月6日までに予約