このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の イベント情報 の中の 講演・講座 の中の 目黒区離婚前後の親支援講座「子どものために考えておくこと」を開催します のページです。

本文ここから

目黒区離婚前後の親支援講座「子どものために考えておくこと」を開催します

更新日:2023年5月22日

お子さんがいるご夫婦が離婚される場合、知っておいた方がいいことや、決めておいた方がいいことがあります。この講座では、子どものメンタルケアや養育費、面会交流など、子どもの生活を守るための情報をお伝えします。

講座内容

第1部:メンタルケア編

  • 親の離婚と子どもの気持ち
  • 子どものメンタルケア(年齢別)
  • 離婚(別居)に関する子どもへの説明
  • あなた自身のメンタルケア

第2部:離婚条件編

親権、養育費、面会交流、財産分与等離婚条件の話し合い方

第3部:目黒区のひとり親支援制度

目黒区のひとり親家庭の支援サービスをご紹介します

日程

  • 令和5年6月13日(火曜日)
  • 令和5年9月4日(月曜日)
  • 令和5年12月15日(金曜日)
  • 令和6年3月5日(火曜日)

午前10時から正午まで
各回とも同じ内容です。

開催方法

オンライン開催
なお、ご自宅でのご参加が困難なかたは、目黒区総合庁舎での視聴も可能です。

定員

各回10名(先着順)

講師

家族のためのADRセンター代表 小泉 道子氏 ほか

お申し込み方法

1,2いずれかの方法でお申し込みください

  1. 電話:03-5722-9862
    目黒区子育て支援部子ども家庭支援センターひとり親・生活支援係
  2. 下記リンクからお申し込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。目黒区離婚前後の親支援講座「子どものために考えておくこと」参加申込受付フォーム(外部サイトへリンクします)

問い合わせ先

子ども家庭支援センターひとり親・生活支援係
電話:03-5722-9862
ファックス:03-5722-9684

お問合せ

このページは、子ども家庭支援センターが担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9862

ファックス 03-5722-9684

本文ここまで

サブナビゲーションここから

講演・講座

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.