更新日:2020年12月26日
令和2年7月3日からの大雨により、九州南部を中心に甚大な被害が生じました。
この災害で被災された方々を支援するために義援金を受け付けています。お受けした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地に送金し、設置された義援金配分委員会を通じて、全額が被災された方々に届けられます。
なお、お預かりした義援金は逐次日本赤十字社に送金しておりますが、令和2年12月25日現在の送金総額は17万2,393円となっております。
現在、義援金の配分先は熊本県のみとなります。
本義援金は、個人については所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄付金、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。
受付期間
令和3年3月31日(水曜日)まで
被災地全域への寄付 受付窓口
目黒区総合庁舎
本館1階 地域振興課区民活動支援係(電話:03-5722-9871)で受け付けています。
募金箱設置場所
次の施設でも募金箱を設置し、義援金を受け付けています。
目黒区総合庁舎内での受付は平日の午前8時30分から午後5時までです。そのほかの施設はそれぞれ開館時間内での受け付けとなります。
領収書を希望する場合は、目黒区総合庁舎本館1階の地域振興課区民活動支援係の窓口で募金していただき、領収書発行をお申し付けください。
ゆうちょ銀行・郵便局での受付
- 口座記号番号 00110-8-588189
- 口座加入者名:「日赤令和2年7月豪雨災害義援金」
- 受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と明記してください。なお、窓口での取扱いの場合、振替手数料が免除されます。
銀行での受付(日本赤十字社本社の口座)
(振込手数料が別途かかる場合があります)
- 三井住友銀行
支店名:すずらん支店
預金種目:普通預金
口座番号:2787558 - 三菱UFJ銀行
支店名:やまびこ支店
預金種目:普通預金
口座番号:2105556 - みずほ銀行
支店名:クヌギ支店
預金種目:普通預金
口座番号:0620472
- 口座名義:「日本赤十字社」(3銀行とも共通)
- 受領証の発行を希望する場合は、「日本赤十字社 パートナーシップ推進部」まで、お名前(受領証の宛名)、ご住所、電話番号、寄付した日、寄付額、振込金融機関名・支店名をご連絡ください。
地域を限定しての寄付
日本赤十字社熊本県支部の受付口座
(振込手数料が別途かかる場合があります)
- 肥後銀行
支店名:三郎 支店
預金種目:普通預金
口座番号:621987 - 熊本銀行
支店名:日赤通 支店
預金種目:普通預金
口座番号:3126182
- 口座名義:「日本赤十字社熊本県支部 支部長
蒲島 郁夫 」(2行とも共通) - 受領証の発行を希望する場合は、「日本赤十字社熊本県支部」まで、お名前(受領証の宛名)、ご住所、電話番号、寄付した日、寄付額、振込金融機関名・支店名をご連絡ください。
連絡先
日本赤十字社 パートナーシップ推進部災害義援金担当
所在地:〒105-8521 東京都港区芝大門1-1-3
電話:03-3437-7081
ファックス:03-3432-5507
日本赤十字社熊本県支部
所在地:〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南2-1-1 熊本赤十字会館3階
電話:096-384-2100
ファックス:096-383-9486
