更新日:2020年2月6日
パブリックコメント実施期間
令和元年12月12日(木曜日)から令和2年1月21日(火曜日)まで
今後の予定
いただいたご意見を参考に、目黒区祐天寺駅周辺地区整備方針の策定を進めていきます。ご意見の主な内容を取りまとめて公表する予定です。(原文、住所、氏名などは公表しません。)
祐天寺駅周辺地区整備方針素案
表紙、目次、策定の趣旨(表紙から2ページ)
第1章整備の基本的考え方(3ページから4ページ)
1.整備優先度の考え方
2.整備の進め方
3.整備の方針とアクションプラン
第2章整備メニュー「整備の方針1」(5ページから7ページ)
4つの「整備の方針」及び取組の柱となる8つの「アクションプラン」に沿って、具体的な整備メニューを示します。
「整備の方針1」歴史と新しい文化が感じられる賑わいと個性あふれる商業地の形成
第2章整備メニュー「整備の方針2」(8ページから11ページ)
第2章整備メニュー「整備の方針2」(PDF:1,893KB)
「整備の方針2」みどり豊かで居心地良く安全・安心な住環境の形成
第2章整備メニュー「整備の方針3」、「整備の方針4」(12ページから16ページ)
第2章整備メニュー「整備の方針3」、「整備の方針4」(PDF:1,901KB)
「整備の方針3」駅前広場を中心とした安全で快適な歩行者優先の交通環境の形成
「整備の方針4」住民主体の街づくりの展開
第3章実現に向けた方策(17ページから20ページ)
1.整備主体と整備手法
2.街づくりの進め方
参考資料1(21ページから22ページ)
祐天寺駅周辺地区整備方針の策定に関する取組
参考資料2(23ページから27ページ)
祐天寺駅周辺地区整備方針策定に向けた主な意見
参考資料3(28ページから31ページ)
整備構想(令和元年7月)抜粋「地区の将来像」「街づくりの目標」「街づくりの方向性」
祐天寺駅周辺地区整備方針素案を一括ダウンロード
祐天寺駅周辺地区整備方針素案の全ページ(表紙から31ページ)を一括ダウンロードします。
関連するページ
ゆうてんじ街づくりニュースは、祐天寺駅周辺地区整備について検討状況や計画等の内容を地区の皆様にお知らせするため、地区内の全戸に配布しているものです。
総合庁舎本館1階:区政情報コーナー
総合庁舎本館6階:都市整備課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
