更新日:2020年9月18日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、目黒区の人権身の上相談を休止します。
国や東京都の人権相談
国、東京都では人権相談を受け付けています。
法務省
電話 0570-003-110
対応時間等 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
電話 0570-070-810
対応時間等 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
電話 0120-007-110
対応時間等 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
電話 0570-090-911
対応時間等 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時から17時まで
法務省の人権擁護機関では、人権相談をインターネットでも受け付けています。
あなたの悩みごとや困りごとについて、ひとりで悩まず、気軽に相談してください。
内閣府
電話 0570-0-55210
DVに悩んでいる方が最寄りの配偶者暴力相談支援センターに相談できるよう、全国共通の相談ナビダイヤルを設けています。
電話 0120-
(メールは24時間受付、チャットは12時から22時まで受付)
DVのお悩み、ひとりで抱えていませんか?
あなたが配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます。
厚生労働省
電話
東京都
電話 03-6722-0124
電話 03-6722-0125
対応時間等 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時30分まで
電話 03-5261-3110
対応時間等 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後8時まで
(夜間休日の緊急の場合電話 03-5261-3911)
パートナーからの暴力でお悩みの方へ 外国語(5言語)によるDV相談
電話 03-5467-2455
相談時間等 火曜日、木曜日、金曜日 13時から16時まで(祝日、12月29日から1月3日を除く。)
この時間以外は、日本語を話せるかたを通して、お電話ください。
目黒区の人権身の上相談
(当面の間、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休止しています。)
目黒区では、すべての人々の人権が尊重される社会を目指しています。
しかし、現実には、性による差別、子どもへの権利侵害、障害者への差別、民族・人種差別などの問題があり、人権尊重についての理解が不十分な状況があります。
虐待、いじめ、嫌がらせ、暴力、体罰、プライバシーの侵害や差別的取り扱いなど、人権問題にかかわることの解決に向けて、法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員である相談員が、みなさんのご相談をお受けしています。区内にお住まいの方、区内在勤・在学の方ならどなたでもご相談できます。どうぞお気軽にご相談ください。
日時
曜日
毎月第1・第3木曜日。ただし、祝日・休日は除きます。
時間帯
午後1時から午後4時まで。ただし、当日受付は午後1時から3時まで。
(予約優先)
場所
目黒区総合庁舎 本館1階 区民相談室(目黒区上目黒二丁目19番15号)
予約、お問合せ先
目黒区総務部人権政策課
- 電話番号 03-5722-9280
- ファックス番号 03-5722-9469(ファックスの方は、名前、連絡先、相談の要旨を記入のうえ、送信してください。)
人権擁護委員とは
人権擁護委員について、法務省が説明するページです。
