更新日:2020年3月23日
目黒区立学校で欠員が生じた際には、東京都教育委員会が作成した採用候補者名簿から時間講師の任用を行っているところですが、欠員が増えたことにより、同名簿登録者から任用を行うことが困難な状況です。そのため、同名簿以外の方から東京都教育委員会に採用候補者選考(随時選考)の手続きを行い、同教育委員会から承認が得られた方の任用手続きを進めています。この随時選考による候補者を募集します。
応募資格
資格
- 担当教科の教員免許状を現に有していること
- 地方公務員法第16条(欠格条項)及び学校教育法9条(欠格事由)に該当しない者
注記
希望する学校種・教科の教員免許状を現に有し、かつ、有効期間内であることが必要です。
取得見込みの方は、電話連絡時にその旨をお伝えください。
職務内容・休暇等
職務内容
授業及び授業に付随する業務(学級担任や校務分掌は担当しない。)
任用期間
任用事由により異なります。
また、任用事由は期間途中で消滅する場合があります。この場合は、任用事由消滅の時点で、時数の減少又は退職になります。
採用の都度、原則1月は条件付き採用となります。(職務内容、報酬などに違いはありません。)
勤務時間・休暇
- 週1時間から最大週26時間まで勤務する場合があります。
- 勤務時間は、原則学習指導としての授業及び授業に付随する業務のみとなります。
- 年次有給休暇等は、任用期間により異なるため、採用時に学校に確認してください。
報酬等
報酬
- 1時間の報酬単価1,880円から3,350円まで(予定)。職歴等によって報酬単価が異なります。
- 通勤手当は、通勤及び勤務の実情に応じて支給されます。
- 基準日に在籍し、かつ年度内で6月以上の任用期間がある場合は期末手当が支給されます。
社会保険
目黒区内の学校において週当たり20時間以上勤務する年間任用講師は、健康保険法及び厚生年金保険法に基づき「全国健康保険協会管掌健康保険」及び「厚生年金保険」の被保険者となります。
申し込み方法
履歴書(市販の履歴書に最近3カ月以内に撮影した写真を貼付したもの)及び担当教科の教員免許状を目黒区教育委員会事務局教育指導課教職員係(目黒区総合庁舎本館5階)へ事前連絡の上、持参してください。
申し込み後の流れ
- 申し込みいただいた情報は、時間講師を必要とする目黒区立学校に提供します。
- 情報提供を受けた学校から申し込みをされた方へ連絡を行います。
- 学校で面接を行います。
- 面接結果を受けて、任用の可否について学校から連絡を行います。
注記
- 申し込みされた全ての方に連絡があるわけではありません。
- 学校での面接の結果、任用されない場合もあります。
- 学校ごとに希望条件等が異なるため、連絡は受付順とは限りません。
受付期間
随時
問い合わせ先
目黒区教育委員会事務局 教育指導課 教職員係
所在地
〒153-8573
目黒区上目黒二丁目19番15号
電話番号
03-5722-9311(直通)
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで
