更新日:2020年4月24日
目黒区子ども条例に基づき、子どもの権利を尊重し、子どもが自らの意志でいきいきと成長していく「子育ち」・子育て支援や保育・教育、地域の子育て環境整備などの施策を掲げています。「子育ち」を支えるまちづくりを地域全体で総合的に進めるため、子ども総合計画を策定しています。
さまざまな子ども・子育てに関する動きや子どもたちを取り巻く環境の変化など、新たな課題に対応するため、子ども総合計画を改定しました。
改定のポイント
子どもの居場所の確保と利用環境の充実
学童保育クラブの拡充を行うとともに、放課後総合プランなどを推進します。
妊娠期から出産、子育て期を通じて切れ目ない支援を目指して
保健予防課、碑文谷保健センター、子育て支援課を子育て世代包括支援センターとして位置づけ、それぞれの機関が連携してライフステージに応じて総合的に支援します。
施設整備
平成30年度に行った子育て支援に関する基礎調査の結果に基づき、今後5年間の施設整備数などを示しました。
子ども総合計画
全文(章ごとに分割)はダウンロードしてからご覧いただけます。
目黒区総合庁舎本館1階区政情報コーナー、2階子育て支援課、図書館などでも4月上旬からご覧になれます。
子ども総合計画のダウンロード
はじめに
目次
第1章 総論
第2章 子どもと子育てを取り巻く現状
第3章 計画の基本的考え方
第4章 計画の内容
- 計画の体系
- 基本目標別計画
(基本目標1)子どもの権利を尊重する
(基本目標2)子どもの健やかな成長・発達を支える
(基本目標3)子どもがすべての家庭で大切にされる
(基本目標4)子どもの生きる力を育む
(基本目標5)子どもが地域で育つ
(基本目標6)子どもと子育てにやさしいまちをつくる
第5章 子ども子育て支援事業計画
巻末資料
パブリックコメントを実施しました
目黒区子ども総合計画素案に対するパブリックコメントの実施結果
目黒区子ども総合計画素案に対するパブリックコメントを実施しました。
パブリックコメントの実施期間
令和元年9月11日から10月17日まで
意見提出方法
郵送・持参・ファックス・Eメール
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
