更新日:2017年4月5日
目黒区環境基本計画の改定について
近年、地球温暖化をはじめ、大気・水・土壌汚染や廃棄物の問題等、身近なものから地球規模にいたるものまで、さまざまなレベルでの環境問題が顕在化しています。
前計画策定以降、5年が経過し、社会経済情勢の変化に柔軟かつ的確に対応していくため、目黒区環境基本計画を改定しました。
改定の主なポイント
- 区民、団体、事業者などを「めぐろの環境を支える〈ひと〉」として体系の中に位置づけました。
- 「めぐろの環境を支える〈ひと〉への効率的・効果的な働きかけを目指し、区の施策に重点的に取り組むテーマ「一人ひとりの自主的な行動を促す」を設定しました。
- 計画の達成状況を把握していくため、施策体系「基本方針」「施策の目標」「主な施策」の3階層に沿って指標を設定しました。
目黒区環境基本計画全文及び概要版
1.1 計画改定の背景
1.2 計画改定の考え方
1.3 計画の位置づけ
1.4 計画の期間
1.5 計画の対象範囲
第2章 目指すべき環境像と基本方針(PDF:1,378KB)
2.1 目指すべき環境像
2.2 基本方針
2.3 施策の体系
2.4 計画の体系図
2.5 指標の設定
第3章 目標達成に向けた施策の展開(基本方針1)(PDF:1,420KB)
第3章 目標達成に向けた施策の展開(基本方針2)(PDF:1,287KB)
第3章 目標達成に向けた施策の展開(基本方針3)(PDF:1,207KB)
第3章 目標達成に向けた施策の展開(基本方針4)(PDF:1,778KB)
第3章 目標達成に向けた施策の展開(基本方針5)(PDF:1,477KB)
基本方針1 省エネのまちづくり 地球温暖化対策を推進する
基本方針2 循環型社会づくり ものを大切にして循環型社会を実現する
基本方針3 みどりづくり みどりをはぐくみエコロジカルネットワークを形成する
基本方針4 生活環境づくり 健康で快適に暮らせる生活環境を確保する
基本方針5 ひとづくり 環境を守りはぐくむ人を育てる
4.1 重点的に取り組むテーマの位置づけ
4.2 重点的に取り組むテーマの推進施策
4.3 重点的に取り組むテーマの展開イメージ例
5.1 進行管理
5.2 計画の推進体制
目黒区環境基本計画の冊子をご覧になれる場所
関連するページ
目黒区環境基本計画改定素案に対するパブリックコメント実施結果
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
