このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

目黒区実施計画・財政計画(令和4年3月策定)

更新日:2022年6月3日

目黒区は、令和3年3月に策定した新たな基本構想を踏まえ、令和4年3月に新たな実施計画及び財政計画を策定しました。

概要

実施計画とは

令和4年3月に策定した基本計画に定める施策を具体化するための5か年の行財政計画です。実行性を確保する観点から、財源の裏付けを図り、令和4年度からの5年間に具体化すべき主要な事業の事業量・実施時期等を明らかにしたものです。

実施計画のポイント

令和3年3月に策定した基本構想に掲げる将来像「さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ」を実現するため、基本計画の政策・施策を踏まえつつ、大きく3つのテーマのもと事業を選定しました。

未来への投資

5年後、10年後の未来を見据え、持続可能な行政運営を維持していくため、今目黒区がやるべき事業

次代を担う子供たちへ

地域で安心して子どもを産み育てられるまちづくりを推進し、未来を担う子どもたちが生き生きと育ち、学ぶ環境を整える事業

安全で快適なまちづくり

あらゆる危機事象に対し適切に対処するために備えるとともに、快適で誰もが暮らしやすいまちづくりを推進するための事業

財政計画とは

持続可能な行財政運営を行っていくために、実施計画と合わせて策定するもので、今後5年間の歳入・歳出の見通しなどを示しています。財政計画には、未来への投資として必要不可欠な5か年の実施計画事業費472億円が盛り込まれています。

実施計画・財政計画の計画期間

令和4(2022)年度から令和8(2026)年度までの5年間

実施計画・財政計画(全文)

電子書籍

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。実施計画・財政計画(令和4年3月策定)(外部ページへリンクします)

電子書籍「カタログポケット」のページにリンクします。
電子書籍がご利用いただけない場合、下記PDFをご覧ください。
電子書籍版と同内容を分割して掲載しています。

PDF(分割)

閲覧場所

関連リンク

基本計画素案及び実施計画素案に対するパブリックコメントの実施結果

目黒区基本計画(令和4年3月策定)

目黒区基本構想(令和3年3月策定)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、企画経営課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9106

ファックス 03-5722-6134

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.