このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

目黒区保健医療福祉計画(令和3年度から令和7年度)

更新日:2021年4月23日

目黒区保健医療福祉計画(令和3年度から令和7年度)

保健医療福祉計画概要版

保健医療福祉計画

保健医療福祉計画(冊子)は、介護保険事業計画と合本されています。

第1章 計画の概要

  1. 計画改定の背景
  2. 計画の性格
  3. 計画の期間
  4. 計画の進捗管理
  5. 計画とSDGS

計画の基本的な考え方

  1. 計画の基本理念
  2. 計画の体系
  3. 計画事業の見方

第3章 地域保健福祉を推進する施策

第1節 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制の充実

  1. 包括的相談支援体制の充実
  2. 地域の支え合いの推進
  3. 福祉教育の推進
  4. 権利擁護の推進
  5. 認知症施策の推進
  6. ひきこもりの長期化・社会的孤立の防止
  7. 生活困窮者に対するセーフティネットの充実
  8. 災害時要配慮者支援の推進

第2節 地域包括ケアシステムの深化・推進

  1. 地域包括支援センターの機能強化
  2. 介護サービス基盤の整備と家族介護者等への支援の充実
  3. 生活支援サービスの充実
  4. 住まいの確保
  5. 在宅医療と介護・福祉の連携
  6. 介護・福祉人材の確保・定着・育成とサービスの質の向上

第3節 生涯現役社会・エイジレス社会の推進

  1. 介護予防・フレイル予防の推進
  2. 社会参加・居場所づくり・就労支援の推進

第4節 障害のある人への支援の充実

  1. 身近な地域で暮らし続けていくことができる仕組みづくり
  2. 誰もが社会に参加し、貢献することができる仕組みづくり
  3. ともに暮らすまちづくりの実現
  4. 障害のある児童の健やかな育成のための発達支援

第5節 子育て・子育ちへの支援の充実

  1. 子育て・子育ちへの支援

第6節 健康で安心して暮らせるまちづくり

  1. 健康危機管理対策の充実
  2. 健康づくりの推進
  3. 地域保健医療体制の推進
  4. 安全で快適な生活環境の確保

巻末資料

  1. 目黒区の状況
  2. アンケート調査結果(抜粋)
  3. 法改正等の動き
  4. 目黒区保健医療福祉計画改定及び第8期目黒区介護保険事業計画策定の経緯
  5. 目黒区地域福祉審議会委員名簿
  6. 用語解説(50音順)

閲覧場所(4月23日から)

頒布場所(4月23日から)

計画書(冊子)は、4月23日から次の場所で販売します。
1冊300円です(第8期目黒区介護保険事業計画と合本)。
なお、概要版は無料配布しています。
区政情報コーナー(目黒区総合庁舎1階)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、健康福祉計画課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19-15

電話 03-5722-9406

ファックス 03-5722-9347

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.