このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の 行政情報 の中の 計画・政策 の中の 計画・施策 の中の 区有施設見直しの検討状況 の中の 「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方 のページです。

本文ここから

「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方

更新日:2021年9月10日

取組の流れ

目黒区民センター見直し検討については、平成29年6月に策定した「目黒区区有施設見直し計画」において区有施設見直しのリーディングプロジェクトに位置付け、平成30年度の「課題整理」、令和元年度の「検討素材」を踏まえ、本年6月には「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方(中間のまとめ)を作成しました。

このたび、中間のまとめへの意見募集や利用者アンケート、区民ワークショップなど様々な住民参加を踏まえ、「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方をまとめました。

「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方

表紙・目次

第1章 区民センター見直し検討の経緯

  1. 区民センター見直しの検討
  2. 区民センターの概要
  3. 区を取り巻く状況変化等

第2章 「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方

  1. 基本的な考え方
  2. 今後検討を深めていくこと
  3. 今後の取組

(参考)中間のまとめ以降実施した住民参加等(概要)

住民参加等(概要)には、中間のまとめへの区民意見募集、小学生アイディア募集、中高生アイディア募集、利用者アンケート、大学生ワークショップ、区民ワークショップ、区有施設整備アドバイザー意見聴取、民間事業者サウンディング調査の実施結果概要をまとめています。

「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方(概要版)

(参考)中間のまとめ以降実施した住民参加等

令和2年6月に作成した中間のまとめ以降に実施した住民参加等の詳細は、以下の別紙1から6をご覧ください。

令和2年6月から7月に実施した意見募集の実施結果です。

令和2年9月に実施した小学生アイディア募集の実施結果です。

令和2年9月から10月に実施した中高生アイディア募集の実施結果です。

令和2年8月から10月に実施した利用者アンケートの実施結果です。

令和2年10月11日に開催した大学生ワークショップの実施結果です。

令和2年10月から11月に実施した区民ワークショップの実施結果です。

関連するページ

目黒区民センター

目黒区民センターのページへリンクします。

「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方(中間のまとめ)

令和2年6月に作成した「新たな目黒区民センターの基本構想」策定に向けた基本的な考え方(中間のまとめ)のページへリンクします。

「目黒区民センター見直しに係る基本的な考え方」の策定に向けた検討素材

令和元年9月に作成した「目黒区民センター見直しに係る基本的な考え方」の策定に向けた検討素材のページへリンクします。

目黒区民センター見直し検討に係る課題整理

平成30年度に行った「目黒区民センター見直し検討に係る課題整理」のページへリンクします。

区有施設見直し計画

平成29年6月に策定した「区有施設見直し計画」のページへリンクします。

目黒区区有施設見直し方針

平成26年3月に策定した「区有施設見直し方針」のページへリンクします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、資産経営課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9876

本文ここまで

サブナビゲーションここから

区有施設見直しの検討状況

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.