更新日:2021年3月5日

ページID:825

ここから本文です。

地域交通支援制度

目黒区内は鉄道や路線バスが網羅されており、またタクシー事業者も多く営業しているなど、公共交通の利便性は比較的高い状況にありますが、区道の平均幅員は約4.8メートルと狭く、路線バスが運行されている道路は幅員の広い幹線道路等となっています。
高齢者等を中心として移動に不便を感じる方の増加が見込まれ、現在自家用車を利用できる高齢者においても、高齢ドライバーによる事故の問題を受けた免許返納の動きが多く、日常生活を送る上で、地域の状況に応じた利便性の高い移動手段が必要になると考えられます。
そこで、区では、移動に関する地域特有の困りごとを解決するための取組に対して支援することを目的として、身近な地域の交通(以下、「地域交通」という。)の支援方針を定め、今後はこの方針に基づき、地域への支援の取組を進めていくこととします。
目黒区で考える地域交通とは、徒歩や自転車、タクシー、ワゴン型バスなど、地域の身近な移動手段のことを言います。

地域交通検討に係るアンケート調査結果

目黒区は、鉄道・路線バス等の公共交通の利便性が比較的高い状況にありますが、乗換えが面倒、また急な坂道があるなど、地域によって移動に関する状況は様々です。そこで、それぞれの地域の皆さんに日常の移動に関してどの様な移動に不便を感じているのか現状を把握し、目黒区における地域交通の支援策を検討するための基礎資料として活用することを目的にアンケート調査を行いました。

  • 調査期間:令和元年5月17日から6月28日
  • 調査の対象:目黒区在住の満18歳以上の男女(平成31年4月1日現在)
  • 標本数:5,677部
  • 回収総数:2,239部
  • 有効回収率:39.4パーセント

アンケート結果のダウンロード

アンケート調査結果(PDF:2,389KB)

地域交通の支援方針はこちらからご覧になれます。

地域交通の支援方針を策定しました

地域交通の検討の進め方

令和2年6月に策定しました「目黒区地域交通の支援方針」に基づき、区や事業者と協力して、地域の皆さんが身近な地域交通について検討するためのガイドとして、パンフレットを作成しました。

パンフレット(PDF:370KB)

「目黒区地域交通の支援方針」説明会

支援方針の周知と地域の移動に関する意見要望やニーズを把握するため、令和2年10月に区内5地区及び総合庁舎で説明会を行い、会場では、新型コロナウイルス感染防止対策としてオープンハウス型で映像やパネルを用いて実施しました。

地域交通支援の手引き

本手引きは、地域交通の導入の検討にあたり、「地域」、「行政」、「事業者」が連携・協力しながら、それぞれの役割、手順、検討事項を整理したものです。

地域交通支援の手引き(PDF:1,306KB)

お問い合わせ

都市基盤整備課 地域交通係

ファクス:03-5722-9239