更新日:2022年6月13日
要介護認定を受けているかたおよび障害者手帳(1級から3級)・愛の手帳をお持ちのかたのうち、接種会場へのご自身での移動が困難で、ご家族による送迎が難しい在宅のかたが、新型コロナウイルスワクチン接種を受けるためにタクシーを利用した場合に、タクシー利用代相当分を助成します。
追加接種(4回目接種)も助成対象となります。
- 60歳以上の対象者および愛の手帳をお持ちの対象者には、令和4年6月17日以降に4回目接種分の申請書類をお送りします。
- 18歳から59歳までの対象者のうち、新型コロナワクチン接種会場への移動にタクシーを利用したかたは、下記の問い合わせ先に連絡し、申請書を取り寄せてください。
対象者
新型コロナワクチン接種の対象となるかたのうち、次のいずれかに該当し、ご自身で接種会場に移動することが困難でご家族による送迎が難しいかた
- 要介護1から5(要支援を除く)の認定を受けているかた(施設内で接種する老人ホーム等入居者を除く)
- 身体障害者手帳総合等級3以上のかたまたは愛の手帳をお持ちのかた(施設入所者を除く)
内容
新型コロナウイルスワクチン接種のためのタクシー利用代相当として、片道1,000円(往復で2,000円)を助成します。
申請方法
接種が終了した後に、返信用封筒で次の書類をお送りください。
- 申請書(必要事項を記入してください)
- 接種済証の写し
- 振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し(口座番号確認用)
注記
タクシー代の領収書は添付不要です。
申請期限
3回目・4回目接種
令和5年3月31日(金曜日)必着
1回目・2回目接種
令和4年に接種可能年齢に到達した児童分は令和5年3月31日(金曜日)まで受け付けます。
上記以外のかたは受付を終了しました。
4回目接種の対象者・接種券の発行
60歳以上のかた、愛の手帳をお持ちの18歳以上のかた
3回目接種の完了時期に応じて接種券が発送されます。詳しくは次のページをご覧ください。
新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)を実施します
18歳から59歳までのかた
接種対象者および接種券の発行については、次のページをご覧ください。
(4回目接種)18歳以上59歳以下で基礎疾患があるかた等への新型コロナワクチン接種券送付のための申請を受け付けています
問い合わせ先
健康福祉計画課ワクチン接種移動支援担当
- 電話:03-5722-7059
- ファックス:03-5722-9347
- 受付時間:月曜日から金曜日 9時から17時まで(祝日・休日を除く)
