更新日:2023年1月23日
碑文谷公園の桜の風景
目黒区の公園や緑道、道路緑地等には約2,200本の桜があります。今後、老齢化や環境の変化による樹勢の低下が懸念されることから、植替えなどの保全・更新の取り組みが必要となります。目黒のサクラ保全事業では、樹木医による樹木診断を行い、樹木医の知見や地域の皆様の声を反映したサクラ再生実行計画を作成し、植替えなどを行っています。
今年度は、碑文谷公園のサクラ再生実行計画を作成します。
碑文谷公園サクラ再生実行計画の案にご意見をお寄せいただきました
碑文谷公園での桜の現地調査会やアンケート結果などをもとにまとめた碑文谷公園サクラ再生実行計画(案)をご提案し、地域の皆様にご意見をお寄せいただきました。
碑文谷公園サクラ再生実行計画(案)
碑文谷公園サクラ再生実行計画(案)(PDF:4,030KB)
意見募集期間
令和5年1月22日(日曜日)まで
今後の予定
お寄せいただいたご意見を踏まえ、3月に碑文谷公園サクラ再生実行計画を作成します。
碑文谷公園サクラ再生実行計画案の説明会を開催しました
碑文谷公園での桜の現地調査会やアンケート結果などをもとにまとめたサクラ再生実行計画(案)をご提案し、皆様のご意見をお聞きするため、オープンハウス型の説明会を開催しました。
日時
令和4年12月23日(金曜日)、24日(土曜日)午前10時から午後3時まで
場所
碑文谷体育館会議室(目黒区碑文谷六丁目12番43号)
内容
展示している説明パネルをご覧いただき、職員が適宜説明やご質問の回答などを行いました。
碑文谷公園のサクラ再生の方針について意見募集しました
碑文谷公園の桜の現地調査会と、碑文谷公園の桜についてのアンケート調査の結果を踏まえ、碑文谷公園のサクラ再生の方針を検討しました。現地調査会とアンケート調査の結果及びサクラ再生の方針についてニュースレターにまとめましたので、皆様にお知らせします。
なお、ご提案したサクラ再生の方針について、令和4年11月20日(日曜日)まで意見を募集しました。
碑文谷公園サクラ再生実行計画ニュースレター(PDF:1,939KB)
碑文谷公園サクラ再生実行計画現地調査会を実施しました
樹木医が説明している様子
令和4年10月2日(日曜日)に、碑文谷公園サクラ再生実行計画作成に向けて、桜の現地調査会を実施しました。
現地調査会では、歩きながら公園内の6か所をまわり、樹木医が碑文谷公園の桜の現状・課題と改善策を説明しました。その後、碑文谷公園の桜の将来像について参加者と意見交換を行いました。
現地調査会の結果は、「碑文谷公園サクラ再生実行計画ニュースレター」でご覧いただけます。
当日の資料
碑文谷公園の桜についてのアンケート調査を実施しました
碑文谷公園の桜の将来像を検討するため、地域の皆様のご意見をお聞きするアンケート調査を実施しました。調査にご協力いただきありがとうございました。
アンケートの結果は、「碑文谷公園サクラ再生実行計画ニュースレター」でご覧いただけます。
実施期間
令和4年10月10日(月曜日)まで
内容
碑文谷公園の桜の好きなところや、残してほしい桜の風景、将来植えてほしい桜など
計画作成までの予定
令和4年10月2日 | 碑文谷公園サクラ再生実行計画 現地調査会(終了) |
---|---|
令和4年10月10日 | 碑文谷公園の桜についてのアンケート調査締切(終了) |
令和4年11月 | ニュースレター発行「現地調査会及びアンケート調査の結果と碑文谷公園の |
令和4年12月23日 | 「サクラ再生実行計画(案)」の提案及び意見募集 開始(終了) |
令和5年1月22日 | 「サクラ再生実行計画(案)」の意見募集締切(終了) |
令和5年3月 | 「サクラ再生実行計画」の作成 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
