区の都市計画行政の円滑な運営を図るため、区長の付属機関として昭和46年10月1日に設置され、平成12年4月の都市計画法改正により都市計画法上の都市計画審議会として位置づけられました。
都市計画審議会は、区が定めようとする都市計画案を調査審議するほか、区長の諮問に応じて都市計画に関する事項を調査審議し、答申します。また、都市計画に関する事項について、関係行政機関に建議することができます。
委員の構成は、学識経験者、区議会議員、関係行政機関、区民の計25人以内で構成され、任期は2年です。
- 令和3年度 都市計画審議会会議録
- 令和2年度 都市計画審議会会議録
- 令和元年度(平成31年度) 都市計画審議会会議録
- 平成30年度 都市計画審議会会議録
- 平成29年度 都市計画審議会会議録
- 平成28年度 都市計画審議会会議録
- 平成27年度 都市計画審議会会議録
- 平成26年度 都市計画審議会会議録
- 平成25年度 都市計画審議会会議録
- 平成24年度 都市計画審議会会議録
- 目黒区都市計画審議会 概要
区が定めようとする都市計画案を調査審議するほか、区長の諮問に応じて都市計画に関する事項を調査審議し、答申します。 - 目黒区都市計画審議会 委員名簿
学識経験者、区議会議員、関係行政機関、区民の計25人以内で構成され、任期は2年です。
