更新日:2020年1月17日
1月13日(月曜日・祝日)、めぐろパーシモンホール(目黒区八雲一丁目1番1号)において、「令和2年目黒区成人の日のつどい」が開催された。約1,000人の新成人がつどいに参加し、会場となったパーシモンホール大ホールはほぼ満席となった。
新成人でほぼ満員となったパーシモンホール大ホール
オープニング
オープニングは区立みどりがおかこども園園児たちが「おにいさん、おねえさん、成人の日おめでとうございます。」と元気一杯のお祝いの言葉に続いて、合唱とダンスが行われた。園児たちのかわいいお祝いに大きな声援と拍手が送られ、なごやかな成人の日のつどいの幕開けとなった。
園児たちが歌とダンスで新成人をお祝い
式典:主催者あいさつ
式典では、主催者を代表して、青木英二区長から「昨年のラグビーワールドカップ日本大会で、日本代表が史上初となるベスト8に進出したことは、皆さんの記憶にも強く残っているのではないかと思います。成人の日にあたり、私たちに夢と感動を与えてくれたラグビー日本代表チームの快挙を教訓に、皆さんに三つのお願いをしたいと思います。一つ目は、「コミュニケーション、チームワークを大切にすること」です。二つ目は「チャレンジする気持ちを持ち続けること」です。三つ目は「家族や周囲の方々に感謝することを忘れないこと」です。そして、今年はいよいよ、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される年になります。日本の素晴らしさを世界中に伝えられるこの機会を、私たちみんなで盛り上げていきましょう。Do your best!本日は誠におめでとうございます。」とあいさつを行った。
あいさつを行う青木区長と壇上の様子
式典:新成人のことば
今年の新成人の代表として
新成人を代表してあいさつする馬渕さん(左)富士見さん(右)
目黒区ならではのおもてなし
大ホールホワイエに自由が丘スイーツフォレストによるロールケーキタワーが展示され、新成人たちはケーキの前で楽しそうに記念撮影を行っていた。また、ロールケーキが無料で振る舞われ、目黒区ならではのお祝いを味わっていた。
目黒区ならではのスイーツでおもてなし
様々なお祝いのサービスなど
お世話になった方へ感謝を伝えます
小ホール入り口では若年層に対する選挙の模擬体験及び啓発を目的として、「ありがとうポスト」が設置された。投票用紙に見立てたメッセージカードに、お世話になっている方への感謝の気持ちを記載台で綴り、投票箱(ありがとうポスト)へ投函するイベントで、メッセージカードは後日、選挙管理委員会事務局が宛名の方へ郵送する。
また、オリンピック、パラリンピックイヤーならではのイベントとしてレプリカフラッグが展示され、ここでも大勢の新成人が記念撮影を行っていた。
オリンピックイヤーの記念撮影
プロカメラマンによるスタジオ撮影のサービス
旧友との再会を喜ぶ新成人
華やかな振袖で記念撮影
大人への門出を共に祝う新成人
この記事の問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習課 青少年係
電話 03-5722-9309
