更新日:2019年6月12日
4月14日(日曜日)、目黒の街を清潔で、魅力あるまちとして守っていく運動の一環として、東京目黒ロータリークラブが毎年実施する清掃イベント「WE LOVE めぐろ」が行われた。今年で11回目を迎えるこの奉仕活動には、少年サッカーチーム、ボーイスカウトや町会・自治会などの区民団体、事業者のほか、目黒区役所、目黒警察署、目黒消防署も含め40を超える団体、個人での参加者、あわせて約900人もの参加があった。
声を掛け合いながら進みます
朝10時、参加者たちが区内12カ所にそれぞれ集合し、古着で作られた灰色の軍手と、ごみ回収袋が手渡され、メイン会場の中目黒公園を目指して19のコースに分かれて清掃活動を開始した。
取材を行ったのは、五本木交差点から駒沢通り・山手通りを通って中目黒公園に向かうルート。子どもたちは、「植え込みの陰にたばこの吸殻があるよ」、「見つけた!僕が拾う!」などと元気いっぱい。昼夜問わず人通りの絶えない幹線道路の沿道は、たばこの吸い殻やビン、缶、壊れたビニール傘などが多く落ちており、参加者のビニール袋はすぐにいっぱいになった。通りがかった方からは「今日はごみ拾い?ごくろうさま」という声も聞こえた。
細かなごみまで丁寧に拾います
どんどん袋が重くなります
清掃活動中は「周りに気を付けて!」、「自転車通ります!」などかけ声をかけあうなど、参加者や周囲の交通安全に配慮して行われ、無事、中目黒公園に到着した。
分別して回収
回収されたごみ
区内各地で集められた大量のごみの中には、ビンや缶、たばこの吸い殻、ビニール袋などが多くみられた。ごみの回収・分別後は、各参加者に飲み物と「WE LOVE めぐろ」のロゴが入ったフェイスタオルが配られた。
峯崎東京目黒ロータリークラブ会長
鈴木副区長
閉会にあたり、主催者である
この記事の問合せ先
東京目黒ロータリークラブ事務局
電話番号 03-3492-1350
