更新日:2019年8月31日
区長賞表彰の記念撮影
8月25日(日曜日)、東京消防庁目黒消防署において、はたらく消防の写生会表彰式が開催された。このはたらく消防の写生会は、子ども達に消防の仕事への関心を高めるとともに防火防災意識の育成を図る目的で実施され、今回で69回目を迎える。
今年度は目黒消防署管内の小学校17校から1,919点の応募があり、目黒区美術館館長を含む後援団体の専門家による審査によって、138点の優秀賞及び入選作品が決定した。また、目黒区では、今回から、はたらく消防の写生会への児童・生徒の参加を通して、防災教育の推進に貢献した学校に対し、「目黒区長賞」「目黒区教育長賞」を授与することとした。目黒消防署によると、こうした賞の授与は東京消防庁管内では唯一とのこと。
目黒区長賞表彰の様子
「目黒区長賞」の表彰にあたって青木英二目黒区長は、「もし、今、災害があったら、皆さんは小学校や中学校などの地域避難所に避難することになります。区内には38か所の地域避難所がありますが、区立小・中学校の体育館は冷暖房が完備されていません。災害時はもちろんですが、普段の授業においても冷暖房は重要ですので、目黒区では、今年度中に全ての区立小・中学校の体育館に冷暖房化ができるよう取組んでいます。このはたらく消防の写生会を通して、目黒区内の安全・安心が更に進んでいくことを願っています。」と挨拶を行った。
挨拶を行う青木英二目黒区長
初となる目黒区長賞を受賞した区立中目黒小学校の
挨拶を行う横溝宇人中目黒小学校長
保護者の方のフォトセッションタイム
午後の部では「目黒区教育長賞」の表彰があり、尾崎富雄教育長から区立東根小学校に目黒区教育長賞が授与された。
注記
「尾崎」の「崎」の字は本来は、山へんに竒ですが、機種依存文字で使用できないため、「崎」を使用しました。
この記事の問い合わせ先
危機管理室 防災課 電話番号 03-5723-8700
