更新日:2020年2月21日
目黒区は、新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐために、2月20日の危機管理対策本部で、不特定多数の参加が見込まれる区主催のイベント等を原則中止または延期することを決定しました。
感染拡大の抑制に向け、区として適切に対応していきます。
目黒区主催のイベント等の中止について
目黒区は令和2年1月31日(金曜日)に、区長を本部長とする危機管理対策本部を設置して、新型コロナウイルス感染症への区としての対策を検討しています。
2月20日(木曜日)17時20分に開催した第5回危機管理対策本部で、区民の生命や健康を守ることを最優先とする観点から、令和2年3月31日までに開催される不特定多数(参加者の特定ができないもの)の参加が見込まれる区主催のイベント等を、原則中止または延期することを決定しました。開催の必要があるものについては、感染予防対策を徹底するなどして、実施する予定です。
なお、区が共催や後援等をしているイベント等については、主催者に自粛を要請してまいります。
新型コロナウイルス感染症対策のため中止・延期・変更としたイベントなど
桜開花期間中の対応について
桜の開花期間中には、毎年多くの方が目黒区を訪れます。目黒川沿いでは、地域の方々の生活環境を守るため、トイレの設置、ごみ清掃や警備員の配置などを行うとともに、花見に来られる皆さんのマナー向上の取組を行っています。
今年は、それに加えて、新型コロナウイルス感染症の発生を極力抑制していく必要があることから、各地域の方々にイベントの自粛を要請しているところです。
桜はこれから開花の季節を迎えます。お花見にいらっしゃる方に、感染予防対策を徹底していただけるような周知を行うなど、感染拡大の抑制に向けて適切に対応していきます。
問合せ先
イベント等の中止に関すること・危機管理対策本部に関すること
危機管理室 生活安全課(電話番号 03-5722-9164)
桜開花期間中の対応に関すること
都市整備部 道路公園課(電話番号 03-5722-9775)
