このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の 行政情報 の中の 広報・刊行物 の中の 目黒区報道ニュース の中の 目黒区報道ニュース 令和2年度分 の中の 必要なかたに防災備蓄品の生理用品等をお渡しします(令和3年3月25日) のページです。

本文ここから

必要なかたに防災備蓄品の生理用品等をお渡しします(令和3年3月25日)

更新日:2021年3月25日

コロナ禍が長引くことにより、経済的な問題を抱える女性が増えています。目黒区では、女性の負担軽減の一助として、防災備蓄品の生理用品と保存用ビスケットをお渡しします。

お渡しできるもの

生理用品1袋と保存用ビスケット4パック

申込受付期間

令和3年3月26日(金曜日)から令和3年4月2日(金曜日)

受け取り方法

窓口での受け取り

事前のお申込み等は不要です。いずれか最寄りの配布窓口をおたずねください。

  • 目黒区総合庁舎(目黒区上目黒二丁目19番15号)6階
    子ども家庭支援センター 電話:03-5722-9862
  • 中目黒スクエア(目黒区中目黒二丁目10番13号)8階
    男女平等・共同参画センター 電話:03-5721-8570
  • 碑文谷保健センター(目黒区碑文谷四丁目16番18号)
    電話:03-3711-6446

郵送での受け取り

窓口に来られないかたは、電話またはメールでお申し込みください。
郵送の場合は、4月中旬以降の発送予定です。配送先は目黒区内に限らせていただきます。
子ども家庭支援センター 電話:03-5722-9862
メールアドレス seiriyohinhaifu@city.meguro.tokyo.jp

配布数(予定)

300セット
期間中の申し込みは、窓口で不足した場合も含め、300セットを超えた分についても、後日手配の上対応いたします。
詳細は、お問い合わせください。

問い合わせ先

子ども家庭支援センター
電話:03-5722-9862
人権政策課
電話:03-5722-9214

関連するページ

お問合せ

このページは、広報課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9621

ファックス 03-5722-8674

本文ここまで

サブナビゲーションここから

目黒区報道ニュース 令和2年度分

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.