このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の 行政情報 の中の 広報・刊行物 の中の 目黒区報道ニュース の中の 目黒区報道ニュース 令和3年度分 の中の いざという時のために めぐろパーシモンホール第10回避難訓練コンサート(令和3年11月18日) のページです。

本文ここから

いざという時のために めぐろパーシモンホール第10回避難訓練コンサート(令和3年11月18日)

更新日:2021年11月26日

11月18日(木曜日)13時30分、めぐろパーシモンホール小ホール(目黒区八雲一丁目1番1号)にて避難訓練コンサートが開催されました。今回で10回目を迎える「めぐろパーシモンホール避難訓練コンサート」は平成23年に発生した東日本大震災をきっかけに、災害等が起きた際、お客様に安全に避難していただくための訓練として始まりました。それ以後、毎年継続して大ホールで実施されていましたが、昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響から開催が見送られ、今年は初めて小ホールで開催されました。コンサート中に震度6弱の地震が発生したという想定で訓練が行われ、事前に申し込みをした約100名が参加しました。

これまでの大ホールでのコンサートの際は、大編成の吹奏楽でしたが、今回は小ホールということで金管五重奏のグループ「祭ばやし」による演奏でした。コンサートが始まり、4曲目の「となりのトトロ」の演奏の途中で地震が発生。大きな地鳴りとともに照明が落ちる中、係員の「身を低くして、荷物などで頭を守ってください」とのアナウンスのもと、参加者は一斉に身をかがめて、頭を守る姿勢をとっていました。地震による周辺の被害状況の確認が整うと、大きな余震に備え、館外への避難が開始され、係員の誘導により、観客は整然と速やかに避難しました。

避難後、休憩時間をはさんで、あらためて「となりのトトロ」から演奏が再開され、「祭ばやし」のメンバー編曲による「かえるの歌変奏曲」や「ウエスト・サイド・ストーリー」のハイライトが華やかに演奏されました。

参加した区民からは、「東日本大震災の発生以来、大きな地震への備えが大切と感じていました。コンサートが好きでパーシモンホールにも何度か来ていますが、素敵な演奏と合わせて避難訓練に参加できることで、これらも安心してコンサートに行くことができます」と話していました。

災害時の備えについて説明している写真
碑文谷警察署から災害時の備えについて説明

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人目黒区芸術文化振興財団 めぐろパーシモンホール事業課
電話:03-5701-2913

お問合せ

このページは、広報課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9621

ファックス 03-5722-8674

本文ここまで

サブナビゲーションここから

目黒区報道ニュース 令和3年度分

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.