このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の 行政情報 の中の 広報・刊行物 の中の 目黒区報道ニュース の中の 目黒区報道ニュース 令和3年度分 の中の 目黒区長メッセージ「目黒区DXビジョン」(令和3年12月15日) のページです。

本文ここから

目黒区長メッセージ「目黒区DXビジョン」(令和3年12月15日)

更新日:2021年12月21日

12月15日(水曜日)、目黒区公式YouTubeチャンネル「めぐろTV」にて、目黒区長がビデオメッセージ「目黒区DXビジョン」を配信しましたので、お知らせします。
目黒区長のビデオメッセージは、下記URLからご覧ください。

区長によるビデオメッセージ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「目黒区DXビジョン」(令和3年12月15日)

メッセージ全文

皆さんこんにちは、区長の青木英二です。
本日は、目黒区のDXビジョンについてお知らせさせていただきたいと思います。

目黒区では、今年の3月に、20年後の目黒区を見据えて、私は目黒区の憲法と呼んでおりますけれども、この基本構想を20年ぶりに改定いたしました。この基本構想の中に、今後の区政の運営方針を定めておりまして、その中の一つに行政のデジタル化などをはじめとする業務改善と区民の皆さんの生活の質の向上を共に両立して実現していく、そういった趣旨を書かせていただいています。

昨今のデジタル技術の飛躍的な発展によって区民の皆さんがたの生活の分野、また、私どもの区の行政サービスの分野、あらゆる場面においてこれまでできなかったこと、また、かつては考えられなかったことを実現していくことができている、そういったことを区長として実感しています。

DXの取り組みというのは、一つは、非常に区民の皆さんがたの生活の分野に影響を及ぼすこと、二つ目には、私ども行政分野においても非常に幅広く関わってくること、三つ目にはこの取り組みが長期の時間を要すること。こういった重点的なことを視野に入れて、目黒区が進めていくDXの取り組みの目的は一体どういうことなのか、そしてまたこのプロセスをどう進めていくのか、こういった大きな方向、方針についてしっかりと区民の皆さんがたにお知らせをしていくことが大変重要であると考えて、私どもはこのDXの羅針盤と言ってもいいかと思いますけれども、この目黒区のDXビジョンを今、作っている最中です。

では、私どもの目黒区のDX、何を目的としているかということですけれども、DXって言葉を聞くと、何となく難しいなとか、あまり自分にはなじみがないなと思うかたがいらっしゃるかと思いますけれども、決してそれほど難しいことではありません。私どもが目指す目的というのはDXの技術を上手に活用して、今、私どもが行っている行政サービスをさらにより良いものにし、そしてまた、その結果として、さらに前以上に区民の皆さんがたの生活の利便性を高めていく。そういったことを目的にし、その結果として先ほども申し上げました基本構想に定めています、目黒区が目指す未来の目黒の将来像である「さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ」、この実現に努力をしていきたいと思っています。

現在、私どもは区民の皆さんから多くのご意見をいただいていく、そのために来年の1月20日までパブリックコメントを実施しています。皆さんからいただいたご意見等も踏まえながら、さらにより良い取り組みにしてまいりたいと思っておりますので、どうぞ多くの皆さんからご意見をお寄せいただければと思います。

以上、区長青木英二からDXビジョンの取り組みについてのお知らせです。

本件に関するお問い合わせ先

情報政策推進部DX戦略課
電話:03-5722-9245

お問合せ

このページは、広報課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9621

ファックス 03-5722-8674

本文ここまで

サブナビゲーションここから

目黒区報道ニュース 令和3年度分

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.