更新日:2019年5月25日
第1面
目黒で輝くこれからも 地域の活動に参加してみませんか
区民の約5人に1人が、65歳以上の高齢者です。人生100年時代といわれる今、これからも健康で生き生きと暮らし続けていけるよう、地域のさまざまな活動に参加してみませんか。
仲間との出会いが人生をより豊かにし、人々が触れ合う地域づくりにもつながります。
さあ、地域デビューの時です。
- まずはここから!地域デビュー講演会
- 老人クラブ
- 地域交流サロン
第2面
- 目黒新富士築造200年記念イベント 目黒の富士山信仰
- めぐろパーシモンホール情報
- 迷わずHIV検査を受けましょう
- 検(健)診を受けましょう
第3面
- 大雨や台風への備えは大丈夫ですか?
- 見守りサポーター養成講座
- 人権身の上相談
- 認知症サポーターになりましょう
第4面・第5面
お知らせします区の財政状況
目黒区の財政状況の公表に関する条例に基づいて、毎年5月と11月に財政状況を公表しています。今回は「元年度予算のあらまし」と「平成30年度下期の補正予算と執行状況」をお知らせします。
- 歳入・歳出予算の内訳(一般会計)
- 区の貯金(積立基金)と区の借金(特別区債)の推移
- 義務的経費の推移と今後の課題
- 平成30年度下期の補正予算と執行状況
第6面
情報ボックス(講演・講習、催し物、お知らせ)
第7面
- 情報ボックス(お知らせ、保健衛生)
- 6月の健康相談など
- 休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内
- サークル紹介
- ボランティア募集
第8面
- 住みたいまち、住み続けたいまちに チャレンジめぐろ
- くらしの相談
- 6月は環境月間です
- 光化学スモッグにご注意を
めぐろ区報は電子書籍でも配信しています
めぐろ区報電子書籍多言語版(英語・中国語(簡体字、繁体字)・ハングル・日本語)
電子書籍版の配信は発行日より後になることがありますのでご了承ください。
めぐろ区報の内容を「マイ広報紙」でご覧になれます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
