更新日:2019年7月25日
第1面
平和への願いを届けて
終戦から74年がたとうとしています。戦争の記憶が薄れつつある今、平和の尊さ大切さを未来へつなげていくために、区は、さまざまな平和記念事業を行います。
平和記念事業 8月6日(火曜日)
- 平和祈念のつどい
- 平和の鐘の打鐘
- 平和の石のつどい
平和のための写真・資料展
日程 8月2日(金曜日)から8月16日(金曜日)
地区巡回写真展「広島・長崎被爆写真展」
日程 8月1日(木曜日)から8月30日(金曜日)
第2面
- 平和祈念標語優秀賞
- 児童館の平和祈念事業
第3面
- 介護保険の利用者負担額を軽減します
- 地域主催の防災訓練に参加しましょう
- 8月は道路ふれあい月間
- 消火器の購入・薬剤詰め替えのあっせんをしています
- 自由が丘国際親善みこし 担ぎ手募集
第4面・第5面
特集 認知症に寄り添う
認知症の一番の薬は、みんなが優しく穏やかに暮らすこと Dカフェでのんびり認知症について語り合おう
- 認知症支援マップ
- Dカフェ
- 介護者の会
- コミュニティカフェ
- 認知症安心ガイドブック
第6面
- 情報ボックス(講演・講習、催し物)
- 地域サークル講座の実施団体を募集します
- 健康・衛生一口メモ 知っていますか?新しい食品表示ルール
第7面
- 情報ボックス(催し物、お知らせ、保健衛生)
- こども110番の家 協力家庭・商店・事業所を募集しています!
- 8月の健康相談など
- 休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内
- 目黒保健所
- サークル紹介
- ボランティア募集
第8面
- 住みたいまち、住み続けたいまちに チャレンジめぐろ
- くらしの相談
- 阿武隈リバーサイドマラソン大会参加者募集
- 太田 喜二郎と藤井 厚二 日本の光を追い求めた画家と建築家
めぐろ区報は電子書籍でも配信しています
めぐろ区報電子書籍多言語版(英語・中国語(簡体字、繁体字)・ハングル・日本語)
電子書籍版の配信は発行日より後になることがありますのでご了承ください。
めぐろ区報の内容を「マイ広報紙」でご覧になれます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
