更新日:2019年11月25日
第1面
あなたはあなたのままでいい もう一度、社会へ踏み出すだめに
61万人。全国の40歳から64歳のうち、さまざまな要因で6カ月以上自宅にひきこもる状態にある人数です。区は、ひきこもり状態で不安を感じている本人や家族などが抱える悩みに寄り添い、サポートを行うため相談窓口を設置しています。
- ひきこもり相談窓口
- ひきこもり相談会
- 講演「8050問題の向き合いかた 当事者に寄り添う支援を考える」
第2面・第3面
お知らせします 区の財政状況
- 安心して暮らすことのできる活力あるまちに実現に向けて(目黒区長 青木 英二)
- 平成30年度決算のあらまし
- 平成30年度財務書類
- 令和元年上期の補正予算(第1号)と執行状況
第4面・第5面
特集 人権について考える
誰もが自分らしく輝く社会へ 人権擁護委員からのメッセージ
目黒区で活動を続ける3人の人権擁護委員にお話を伺いました。
- 人権に関する相談はこちらへ
- 人権週間区民のつどい
- 小学生・中学生人権啓発標語作品展
- なくそう!差別につながる身元調査
第6面
- 情報ボックス(講演・講習、催し物、お知らせ)
- 商店街 冬のイベント情報
第7面
- 情報ボックス(保健衛生)
- 人材を募集します。
- 休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内
- 12月の健康相談など
- サークル紹介
- ボランティア募集
第8面
- 住みたいまち、住み続けたいまちに チャレンジめぐろ
- くらしの相談
- 登録制自転車置場の令和2年度利用登録受け付け
- 年末年始の交通事故防止 飲酒運転は絶対にしないさせない
めぐろ区報は電子書籍でも配信しています
めぐろ区報電子書籍多言語版(英語・中国語(簡体字、繁体字)・ハングル・日本語)
電子書籍版の配信は発行日より後になることがありますのでご了承ください。
めぐろ区報の内容を「マイ広報紙」でご覧になれます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
