このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

めぐろ区報 令和3年11月1日号

更新日:2022年3月18日

めぐろ区報

新型コロナウイルス感染症への対策は、作成時の情報に基づいています。最新の情報は目黒区ホームページをご覧いただくか、各事業等の問い合わせ先にご確認ください。

第1面

  • みんなでつくる未来への計画書 目黒のまちづくり知ってほしい3つのこと

  • 新型コロナウイルス感染症対策関連情報

第2・3面

みんなでつくる未来への計画書

私たちのまちの目黒の未来がどうあるべきか、皆さんと一緒に描いた基本構想を実現するための計画書、「基本計画」と「実施計画」を4年3月に策定します。基本計画と実施計画は、子育て、教育、健康、まちづくり、環境、災害対策など、区民の生活に直結するさまざまな取り組みを示した10年・5年先の未来への計画書です。皆さんの意見を反映させ、よりよい計画にするために、ぜひ、たくさんの声を聞かせてください。

第4面

  • 財政計画(素案)
  • 認知症サポーター養成講座
  • 介護保険料の納付が困難な場合はご相談ください

第5面

  • 目黒区商工まつりの講演会などの事前申し込みを受け付けます
  • めぐろ福祉しごと相談会
  • 一般競争入札により区有地を売却します

第6面

  • どうなの!?どうする!?プラごみ問題
  • 2年度めぐろエコ・プランの取り組み結果と評価をお知らせします
  • 地球温暖化対策パネル展
  • 行ってみよう!目黒区エコプラザ
  • 新たな区民センターの基本構想を策定しました

第7面

国民健康保険・高齢者医療・介護保険2年度事業のあらまし

  • 国民健康保険事業
  • 高齢者医療事業
  • 介護保険事業

第8面

情報ボックス(講演・講習、催し物)

第9面

  • 情報ボックス(お知らせ、保健衛生)
  • ボランティア募集

第10面

  • めぐの日記
  • 防犯・防災クイズ
  • 災害廃棄物処理計画素案へご意見をお寄せください
  • 休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内
  • 新型コロナウイルス感染症

第11面

  • 区長コラム ずっともっとめぐろ
  • 新型コロナウイルスワクチン接種が済んだかたへワクチン接種の証明

第12面

目黒のさんま祭25周年記念新作落語コンテスト結果発表

目黒のさんま祭25周年を記念して、目黒とサンマをお題にした新作落語コンテストに47作品の応募があり、そのうち6作品が決勝に進みました。感染症対策のため、オンライン配信となった決勝大会では、アマチュアとは思えない落語が披露されました。
決勝大会の落語は、区公式YouTube「めぐろTV」でご覧になれます。力作ぞろいの目黒の新作落語を、ぜひお楽しみください。

読みたい記事募集中!めぐろ区報

めぐろ区報で読みたいこと、知りたいことを募集しています。
このごみはどうやってだしたらいいのかな?(ごみの出し方を知りたい)、こんなときはどこに相談すればいいのかな?(相談先・支援内容を知りたい)など、疑問に思うことや、知りたいことをお寄せください。

ご意見の送付先

kohobosyu@city.meguro.tokyo.jp

めぐろ区報は電子書籍でも配信しています

めぐろ区報電子書籍多言語版(英語・中国語(簡体字、繁体字)・ハングル・日本語)

電子書籍版の配信は発行日より後になることがありますのでご了承ください。

めぐろ区報の内容を「マイ広報紙」でご覧になれます

広報紙情報サイト「マイ広報紙」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、広報課 区報係が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9486

ファックス 03-5722-8674

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ区報 令和3年度

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.