更新日:2020年9月3日
目黒区長からのビデオメッセージです。
ビデオメッセージの視聴
なお、このビデオは約55メガバイトのMP4ファイルです。
メッセージ全文
区民の皆さんこんにちは。区長の青木英二です。
目黒区内の新型コロナウイルス感染者数は、677名となっております。
り患された方には一日も早い回復をお祈りいたします。
ただ残念ながら、なかなか感染の収束が見えません。
こうした状況の中で、大きな地震や大規模な風水害など、自然災害が重なると、いわゆる複合災害となります。
そうなりますと、区民の皆さんが多数、避難所に避難し、避難所が3密状態になり、感染のリスクが高まってくる懸念があります。
既に目黒区は、先月31日、NHKの夕刻のニュースでも報道されているように、こうした感染対策のマニュアルの策定をいたしました。
このマニュアルに沿って、避難所にはマスク、消毒剤、体温計などを順次配備しています。
更に避難所での感染拡大の要因の一つと言われている、唾が飛ぶことを防いだり、感染症で体調が悪くなった方々のために、まずは風水害の緊急対応と併せて、目黒川沿いに6つの地域避難所に、屋内型のテント20張り、段ボールベッド10台を配置しました。
今後、38か所の地域避難所に、順次、40のテントを配置してまいります。
私は、災害時の感染拡大防止に向けて、しっかりとチャレンジしてまいりますので、区民の皆様方にも避難所の感染リスクを念頭に入れていただいて、普段からご家庭でマスクや消毒剤など、衛生用品の備蓄を心からお願いいたします。
目黒区長、青木英二からのお願いとご報告です。
動画の使用
目黒区公式ホームページ上の文書や画像等の各ファイル、及びその内容に関する諸権利は、目黒区に帰属します。
このページ内で紹介している動画についても、無断改変を禁止します。
許諾が不必要な行為
多くのかたに内容をお知らせするため、この動画は許諾なく次のような使用をしていただくことができます。
- ウェブサイトやSNSでのこのページのリンクの紹介
- 目黒区公式ツイッターでこの動画を紹介しているツイートのリツイート
関連するページ
避難所に屋内型テント・段ボールベッドを配備(令和2年7月29日)
これまでの区長メッセージ
問合せ先
危機管理室 防災課
電話:03-5723-8700
