このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の 行政情報 の中の 区長の部屋 の中の 区長の発言集 の中の 区長の発言集 ビデオメッセージ の中の 目黒区長メッセージ「みんなを守る3つの安心(自転車安全条例)」(令和2年10月2日) のページです。

本文ここから

目黒区長メッセージ「みんなを守る3つの安心(自転車安全条例)」(令和2年10月2日)

更新日:2020年10月2日

目黒区長からのビデオメッセージです。

ビデオメッセージの視聴

なお、このビデオは約48メガバイトのMP4ファイルです。

メッセージ全文

皆さんこんにちは、区長の青木英二です。
近ごろは、新型コロナウイルスの感染を避けるために、通勤や、そしてまた、宅配などに自転車を利用される方が増えています。

しかし、一方、残念ながら、一旦停止をしない、信号を守らないなど、危険な利用も多々見受けられます。
そういったことを踏まえて、目黒区では、昨日10月1日から「目黒区自転車の安全な利用の促進に関する条例」をスタートいたしました。そこで、皆様方に三つの取組みをお願いしたいと思います。

一つ目は「自転車の保険に加入をしていただく」ということです。歩行者の皆さんとぶつかった事故で9千万円を超える高額な賠償命令が出ております。人とそしてまた、物の損害に対応できる「自転車保険」に必ず加入をしていただくということです。

二つ目は「ヘルメットの着用」です。不幸にして自転車を運転中亡くなる60パーセント以上は頭のけがが致命傷になっています。特にお子さんを乗せて自転車を運転する場合は、自転車が不安定になります。そこで、どうぞ、共に、ヘルメットの着用をお願いをいたします。

そして、三つめは、「安全な自転車の運転」です。このヘルメットの着用や、そしてまた、自転車の保険の加入というのは、万が一に備えることです。基本的なことは、何といっても事故を起こさないために交通ルールをしっかり守って、安全な運転をしていただくということです。

現在、目黒区では、この自転車保険のご相談に乗らせていただくために、専門のコールセンターも設けております。また、今月中旬からは、このヘルメットの購入に向けた補助制度もスタートいたします。詳しくは区報や、そしてホームページでお知らせをいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

区といたしまして、この自転車の事故ゼロにしっかりとチャレンジをしてまいりますので、区民の皆さんのご協力、ご理解をぜひ、よろしくお願いいたします。

以上、目黒区長青木英二からのご報告とお願いです。

動画の使用

目黒区公式ホームページ上の文書や画像等の各ファイル、及びその内容に関する諸権利は、目黒区に帰属します。
このページ内で紹介している動画についても、無断改変を禁止します。

許諾が不必要な行為

多くのかたに内容をお知らせするため、この動画は許諾なく次のような使用をしていただくことができます。

  • ウェブサイトやSNSでのこのページのリンクの紹介
  • 目黒区公式ツイッターでこの動画を紹介しているツイートのリツイート

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。目黒区公式ツイッター

関連するページ

目黒区自転車の安全な利用の促進に関する条例が制定されました

自転車保険加入が義務となりました!

これまでの区長メッセージ

区長の発言集 動画メッセージ

お問合せ

このページは、広報課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9621

ファックス 03-5722-8674

本文ここまで

サブナビゲーションここから

区長の発言集 ビデオメッセージ

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.