トップページ > 区政情報 > 人材募集・採用情報 > 会計年度任用職員(非常勤職員)募集 > 目黒区の公立保育所で働く令和5年度会計年度任用職員を募集しています

更新日:2023年9月20日

ページID:506

ここから本文です。

目黒区の公立保育所で働く令和5年度会計年度任用職員を募集しています

目黒区の公立保育所で働く会計年度任用職員を募集しています。目黒の子どもたちに関わる施設で一緒に働きませんか。

  • 募集する職や採用人数は、随時変動する場合がございますので、詳細は保育課保育係へお問合せください。
  • 勤務場所である目黒区立保育所の所在地等はこちらの保育園一覧(公立保育園・私立保育園)からご確認ください。
  • 複数の職を併願でお申込みいただくことも可能です。詳細は応募方法をご確認ください。

募集する職、職務内容等

福祉系

職名・募集要項 職務内容 週あたりの勤務時間(目安) 報酬 募集人数
特例・延長保育補助員(10H)(夕) 夕方を中心とした時間帯の保育補助 月曜日から金曜日の5日 15時30分から19時20分のうち2時間 月額約62,244円 3名程度
特例・延長保育補助員(15H)(夕) 夕方を中心とした時間帯の保育補助 月曜日から金曜日の5日 15時30分から19時20分のうち3時間 月額約93,367円 1名程度
特例・延長障害児保育補助員(10H)(夕) 障害児の保育補助 月曜日から金曜日の5日 16時から18時 月額約62,739円 1名程度

技能系

職名・募集要項 職務内容 週あたりの勤務時間
(目安)
報酬 募集人数
代替スタッフ(栄養士) 献立等作成事務及び調理補助等 月曜日から金曜日の5日 9時から16時(休憩1時間) 月額約194,167円 1名程度

名簿登録制

職名・募集要項 職務内容 週あたりの勤務時間
(目安)
報酬 募集人数
障害児保育補助員(名簿登録登録制) 障害児の保育補助 月曜日から金曜日の5日 9時から16時(休憩1時間) 月額約188,221円 若干名
保育補助員(週5日10時間)(名簿登録制) 欠員代替の保育補助等 月曜日から金曜日の5日 16時から18時 月額約62,739円 若干名
代替スタッフ(保育士・資格有)(名簿登録制) 欠員代替の保育補助等 月曜日から金曜日のうち4日 8時30分から17時15分(休憩1時間) 月額約196,128円 若干名
代替スタッフ(保育士)(名簿登録制) 欠員代替の保育補助等 月曜日から金曜日の5日 9時から16時(休憩1時間) 月額約188,221円 若干名
代替スタッフ(栄養士)(名簿登録制) 献立等作成事務及び調理補助等 月曜日から金曜日の5日 9時から16時(休憩1時間) 月額約194,167円 若干名

注記

  • 勤務場所は、目黒区立保育所のいずれかの施設です(所在地等はこちらの保育園一覧(公立保育園・私立保育園)からご確認ください)。なお、全施設敷地内禁煙です。
  • 災害発生時や感染症対応等の緊急を要する業務が発生した場合は、勤務時間の範囲内で災害対応業務等の上記以外の業務に従事することがあります。
  • 同一勤務場所(課)において、係間での応援業務等が発生した場合は、当該業務に従事することがあります。
  • 採用されるまでに給与改定等が行われた場合は、その定めるところによります。その他に条例の定めるところにより通勤手当相当額、時間外勤務手当相当額、期末手当等を支給します(期末手当は、任期や勤務日数等によっては支給対象外となる場合があります)。
  • 報酬の支給日は、毎月15日です。ただし、15日が土曜日の場合は前日に、日曜日の場合は直前の金曜日に、また祝日の場合は直前の平日とします。
  • 職名の後半に「(名簿登録制)」と表記のある職については、当該職にて勤務を希望される方を選考候補者として事前に名簿登録し、採用が必要になった際に書類審査及び面接を実施の上、採用を行います。選考候補者としての登録の有効期間は、令和6年2月29日(木曜日)までです。

募集期間

採用日により異なります。詳細は、希望する職の募集要項をご確認ください。
ただし、職名の後半に「(名簿登録制)」と表記のある職については、令和6年1月31日(水曜日)まで随時募集しております。

選考方法

書類審査及び面接

募集資格の概要

いずれも、国籍・性別・年齢は問いませんが、日本語による業務ができ、子どもの動きに対応できる体力のあるかた。一部の職については、採用日時点で、職に必要な資格を有することが必要です。詳細は、希望する職の募集要項をご確認ください。

受験できないかた

次のいずれかに該当するかたは受験できません。

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 目黒区において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
  4. 現に他に職業を有しているため、職員となることにより、その合計労働時間が労働基準法(昭和22年法律第49号)に定める労働時間(1日8時間又は週40時間)を上回ることとなる者

雇用期間

採用日により異なります。詳細は、希望する職の募集要項をご確認ください。

注記

  • 再度の任用制度により、次年度に同一の職務内容の職が設置された場合に、能力実証に基づき任用されることがあります。ただし、業務の見直しによる職の廃止やその他の合理的な理由により、再度の任用を行わない場合もあります。
  • 職名の後半に「(名簿登録制)」と表記のある職については、当該職にて勤務を希望される方を選考候補者として事前に名簿登録し、採用が必要になった際に書類審査及び面接を実施の上、採用を行います。選考候補者としての登録の有効期間は、令和6年2月29日までです(雇用期間は、最長で令和6年3月31日まで)。

服務

会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2第1項の規定に基づき、一会計年度内を任期として任用される非常勤の地方公務員(一般職)を指します。
よって、服務に関する規定(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務等)が適用され、かつ懲戒処分等の対象となります。

休暇等

年次有給休暇は、週あたりの勤務日数及び採用日により異なります。勤務日単位または時間単位で取得できます。
この他に妊娠出産休暇等があり、それぞれについて日数等が定められています。詳細は、希望する職の募集要項をご確認ください。

災害補償

公務上又は通勤による災害に遭遇した場合は、労働者災害補償保険法又は特別区非常勤職員の公務災害補償等に関する条例により補償されます。

社会保険及び雇用保険の適用

法定要件に該当する場合は強制加入となります。詳細は、希望する職の募集要項をご確認ください。

健康管理

  • 1週間の勤務時間数が20時間以上の職については、年1回定期総合健康診断等を実施します(採用日が5月2日以降の方は対象外)。
  • 1週間の勤務時間数が20時間未満の職については、保育課による健康診断を実施します。
  • 職務により保育課によるふん便検査を実施します。

その他

社会保険(厚生年金、健康保険)加入の職の場合、目黒区職員互助会会員となります。互助会費については毎月の給与から控除されます。

応募方法

希望する職の募集要項内の「2 募集期間」に記載の期間内に、次のいずれかの方法によりご応募ください。

  1. 電子申請(インターネット申請)
    目黒区公立保育所会計年度任用職員 応募フォーム
  2. 郵送
    〒153-8573(郵送番号を記載いただければ、住所の記載は必要ございません)
    保育課保育係 会計年度任用職員任用手続き担当
  3. 窓口
    保育課保育係へ持参

提出書類

電子申請(インターネット申請)による応募の場合、履歴書の作成を省力することができます。
なお、郵送又は窓口にてご提出いただいた書類は返却いたしません。

  • 履歴書(6月以内の撮影写真添付)
    備考欄等に希望する職名を明記ください。複数の職を併願でお申込みいただくことも可能です。その場合、希望する職名を全て明記してください。また、職の希望順位や配慮事項があればそれが分かるように明記してください(必ずしもご希望通りとなる訳ではございません。)。
  • 資格証の写し(一部の職のみ必要です。希望する職の募集要項をご確認ください。)

提出期限

採用日により異なります。詳細は、希望する職の募集要項内の「2 募集期間」をご確認ください。
ただし、職名の後半に「(名簿登録制)」と表記のある職については、令和6年1月31日(水曜日)まで随時募集しております。

電子申請(インターネット申請)上の注意事項

期間中に正常に受信したもののみを有効とし、システムの保守整備のため申込期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止及び通信障害等が起きた場合のトラブルについては、責任を一切負いません。

問い合わせ先

目黒区総合庁舎本館2階 保育課保育係 会計年度任用職員任用手続き担当

  • 所在地:〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号
  • 電話:03-5722-9865
  • 受付時間:月曜日から金曜日(開庁日)の午前9時から午後5時まで

お問い合わせ

保育課 保育係

ファクス:03-5722-9659