ここから本文です。
目黒区立保育園における人材派遣事業(看護師)に係る委託候補業者を募集します
委託の趣旨
目黒区では、区立保育園の安心安全かつ安定的な運営を図るため、常勤職員の欠員代替看護師および医療的ケア児対応看護師派遣事業を実施する予定です。
当該事業に係る委託候補業者を選定するため、公募型プロポーザル方式により業者を募集します。
詳細は、募集要項をご参照ください。
募集の内容
件名
目黒区立保育園における人材派遣事業(看護師)
契約期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
ただし、履行期間内における履行評価等の結果が良好であることを確認の上、一定の継続性が必要と区が判断した場合には、翌年度以降契約を継続する予定です(最長令和10年3月31日まで)。
選定業者数
2社程度
参加要件
次の条件を全て満たしていることを当該募集に係る参加要件とします。
- 目黒区の競争入札参加資格を有していること。
- 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当していないこと。
- 目黒区から入札参加除外又は指名停止の措置を受けていないこと。
- 会社更生法に基づく再生手続開始の申立て又は民事再生法に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。
- 原則、実務経験2年以上の看護師を安定的に派遣することができること
参加申込
参加申込期限
令和6年12月3日(火曜日)17時
提出書類
プロポーザル参加申込書(別記様式1)
提出方法
募集要項「13 提出先・問い合わせ先」へ電子メールによりご提出ください。
なお、電子メールの件名は「(プロポーザル参加申込)目黒区立保育園における人材派遣事業(看護師)」としてください。
質問および回答
質問受付期限
令和6年12月3日(火曜日)17時
提出書類
質問書(別記様式2)
提出方法
募集要項「13 提出先・問い合わせ先」へ電子メールによりご提出ください。
なお、電子メールの件名は「(プロポーザル参加申込)目黒区立保育園における人材派遣事業(看護師)」としてください。
質問書への回答予定日
令和6年12月9日(月曜日)
注意事項
- 質問は1業者につき1回までとし、質問がない場合は提出不要です。
- 質問書(別記様式2)を提出できる業者はプロポーザル参加申込書(別記様式1)を参加申込期限までに区へ提出した業者(以下「参加申込者」という。)に限るものとします(プロポーザル参加申込書(別記様式1)と質問書(別記様式2)の同時提出は可能です。)。
- 区は、全ての参加申込者に対し、質問者名を伏せた上で、全ての質問及びその質問への回答を電子メールにより送付します。
- 参加申込時の提出書類に不備等があり、参加要件を満たさない参加申込者に対しては回答いたしません。
- 回答の際、質問内容は原則として、要旨とします。
- 質問書(別記様式2)によらないものや質問書受付期限後の問い合わせには回答いたしません。
提案書等の提出
提出期限
令和6年12月13日(金曜日)17時
提出書類
- プロポーザル提案書(別記様式3)
- 企画提案書(別記様式4)
提出方法
募集要項「13 提出先・問い合わせ先」へ持参又は郵送によりご提出ください。
なお、郵送の場合は期限必着とします。提出部数等における詳細は、募集要項をご参照ください。
注意事項
- 提出期限までに全ての書類が到達しなかった場合は失格とします。
- 提出書類の返却は行いません。
- 提案に係る費用は、提案予定者が負担するものとします。
- 上記提出期限以降の書類の差し替え及び再提出はできないものとします。
- 区は業者名並びに選定経過及びその結果について、公開できるものとします。
選定方法
目黒区立保育園における人材派遣事業(看護師)業者選定委員会(以下「選定委員会」という。)が実施する、第一次審査と第二次審査の評価を合わせて合計評価点を算出し、最終順位を決定の上、順位の高い業者から2社を委託候補業者として決定します。
また、この2社の次に順位の高い業者を次点委託候補業者として決定するものとします。
なお、企画提案者が1社のみの場合でも、選定委員会による審査を実施します。
募集要項等
プロポーザルへ参加する場合、募集要項および仕様書を必ずご確認の上、申請してください。
お問い合わせ
保育課 保育係
電話:03-5722-9865
ファクス:03-5722-9659