更新日:2021年7月6日
いざというときにまず見ていただきたいページを集めてみました。
防犯・生活安全
目黒警察署、碑文谷警察署、警視庁総合相談センター、生活安全相談センターの連絡先を掲載しています。
メールマガジン(緊急情報)、防犯ブザーを配布中、防犯資器材を貸与中、生活安全パトロール、生活安全ハンドブックなど
防災
目黒消防署、東京消防庁テレホンサービスのご案内です。
屋内では、テーブル・机などの下に身をふせ落下物や飛散物から身を守りましょう。次に揺れの合間を見て、火の始末、窓や戸を開け出口の確保をしましょう、あわてて外に飛び出さないようにしてください。日ごろから家具の固定などの備えが大切です。
お住まいの地域による避難場所指定はありませんので、火の手や風向きなどを考えて、安全な方向の地域避難所に避難します。
災害用伝言ダイヤル「171」に家族や親類などへの伝言を録音すると、後で家族がこの番号に電話して、伝言を再生することで安否が確認できるようになっています。
目黒区の天気予報、雨量観測情報、河川の水位情報などをご案内しています。
大雨の予報があったときのチェックポイントや緊急用土のう設置場所をご案内しています。
台風・大雨などにより浸水や損壊などの被害があったら、区役所にご連絡ください。被害地域の被害内容調査を行います。また、区では災害にあったことを証明する「り災証明書」を発行しています。
上記ページのほか、目黒区独自の緊急地震速報、地震防災に関するセミナー、火災見舞金の支給、家庭用消火器の購入・詰め替えのあっせんと助成、水害ハザードマップなどを掲載しています。
