「いざというとき」に役に立つ情報をまとめました。
- 地震が起きたとき
- 避難するとき
- 水害にあったら
- 交通事故に遭って困ったとき
- 休日や夜間に具合が悪くなったら
- 防犯・防災
- 避難について
火災や建物の倒壊など、自分の身に危険が差し迫った場合は、避難所に避難します。お住いの地域による避難所の指定はありませんので、火の手や風向きなどを考えて、安全な方向に避難します。自宅で安全が確保され、引き続き居住できる場合は、在宅避難を検討しましょう。 - 緊急用土のう設置場所
集中豪雨時などの緊急時に、土のうを区民の皆様や消防団の方々に自由にご利用いただくよう配置しました。 - 台風・大雨の被害を受けたときには(調査、見舞金、り災証明など)
台風・大雨などにより浸水や損壊などの被害があった場合は、区役所にご連絡ください。 - 防犯・生活安全に関する相談
- 休日診療所・救急医療機関
- 救急医療機関
- 障害があるかたが警察や消防へ緊急に通報するとき
警視庁及び東京消防庁では、緊急時に電話を使用することが困難なかたのために、メールやファックスで通報できるシステムを運用しています。 - 安全・安心
