ここから本文です。
原町住区センター児童館の乳幼児のつどい
乳幼児と保護者が一緒に親子体操、工作、遊びなどを楽しみながら子どもへの創造性や協調性を育てたり、子育て講座などを行います。
開催日時
基本、各回午前10時30分から開始し、11時30分終了予定です。スケジュールは次のとおりです。時間が異なる日程のみ、個別の時間の表記をしています。
スケジュール
内容 |
パパもママも一緒 春の運動会 |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 1歳児から3歳児とその保護者 |
内容 |
アスレチック遊び |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 1歳児、2歳児とその保護者 |
内容 | パパもママも一緒 お昼寝アート |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 0歳児とその保護者 |
内容 | 見学遠足(事前申し込み制) |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 |
0歳児から3歳児までの児童とその保護者 |
内容 | パパもママも一緒 プラスチック電車で遊ぼう |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 2歳児から5歳児までとその保護者 |
内容 | パパもママも一緒 手形足形をとろう |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | ベビー(令和5年4月2日以降生まれ)、0歳児とその保護者 |
内容 | キャンドル作りをしよう |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 0歳児から2歳児までとその保護者 |
内容 | パパもママも一緒 空気砲作り |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 2歳児から5歳児までとその保護者 |
内容 | パパもママも一緒 節分 鬼退治 |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 1歳児から5歳児までとその保護者 |
内容 | プラバン工作 |
---|---|
講師 | 原町児童館職員 |
対象年齢 | 0歳児から3歳児までとその保護者 |
- お時間に余裕をもってご参加ください。
- 初めて児童館をご利用される方には児童票の記入をお願いしています。
- 詳しくは毎月発行の児童館のお知らせをご覧いただくか、直接児童館にお問い合わせください。
活動のようす(警察署見学時)
活動のようす
場所
原町住区センター児童館地下一階プレイルーム
対象
幼児とその保護者
参加方法
直接会場にお越し下さい(9月27日見学遠足を除く)。
費用
無料
関連するページ
お問い合わせ
電話:03-3724-8088
ファクス:03-3724-0666
原町住区センター児童館