ここから本文です。
めぐろ区報 令和6年11月1日号
PDF版(各面)
第1面(PDF:1,960KB)

特集 目黒区子ども条例 子どもとつくる地域の輪
第2・3面(PDF:2,494KB)
特集 目黒区子ども条例 子どもとつくる地域の輪
11月は、秋のこどもまんなか月間です。
皆さんは、平成17年に制定された目黒区子ども条例をご存じですか。
これは、平成元年に国連総会で採択され、平成6年に批准した、全ての子どもの生きる、守られる、育つ、参加する権利を大切にすると約束した児童の権利に関する条約の理念に基づき、子どもが自らの意思でいきいきと育つために区が定めた決まりです。
今号は目黒区子ども条例と関連事業、さらに子どもが活躍する場を創出する事業、キッズレポーターの取り組みを紹介します。
第4面(PDF:573KB)
- 7年4月から貸室の団体登録制度や使用料が変わります!
- 学校施設の利用方法が変わります!
第5面(PDF:872KB)

- 5年度国民健康保険事業のあらまし
- 5年度高齢者医療事業のあらまし
- 5年度介護保険事業のあらまし
第6面(PDF:2,633KB)
- それ悪質商法かも!?
若者を狙うSNS型投資詐欺に注意! - 7年度登録制自転車置場の利用登録を受け付けます
- 防犯・防災クイズ
- めぐの日記
第7面(PDF:884KB)
- 目黒区エコプラザをご利用ください
- エコまつり・めぐろ
知ろう!脱炭素・始めよう!自分でできること - 角田市物産展・パネル展
知ろう!食べよう!かくだっ! - みどり・いきものワークショップの参加者を募集します
第8面(PDF:632KB)

情報ボックス(講演・講習)
第9面(PDF:672KB)
情報ボックス(講演・講習、催し物)
第10面(PDF:640KB)
情報ボックス(催し物、スポーツ、お知らせ、保健衛生)
第11面(PDF:669KB)

- 情報ボックス(保健衛生、人材募集)
- 休日・土曜日・平日夜間などの診察・調剤案内ほか
- サークル紹介
- ボランティア募集
第12面(PDF:857KB)

- 議案の撤回に関するおわび
- 5年度めぐろエコプランの取り組み結果と評価をお知らせします
- みんなで街をつくろう!
お菓子の家づくり教室 - 「さんまバス」実証運行支援のための寄付を受け付けています
関連ページ
お問い合わせ
電話:03-5722-9486
ファクス:03-5722-8674