ここから本文です。
めぐろ区報 令和6年11月15日号
PDF版(各面)
第1面(PDF:1,147KB)

特集 障害者理解 合理的配慮って何?
第2・3面(PDF:1,857KB)
特集 障害者理解 合理的配慮って何?
区は、障害の有無にかかわらず、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる共生社会の実現を目指しています。6年4月、障害者差別解消法の改正により民間事業者の合理的配慮の提供が義務化され、障害のある人に不当な差別的取り扱いをすることが禁止になりました。
今号は障害のある人への理解を深めるため、合理的配慮の考え方、対応方法などを紹介します。
第4面(PDF:716KB)
12月2日から健康保険証の取り扱いが変わります
第5面(PDF:718KB)

- 知っていますか?
国民健康保険の正しい使い方 - マイナンバーカードがあればコンビニで証明書を取得できます
- 建物を新築・建て替えなどするかたへ
住居表示の届け出を忘れずに - 避難行動要支援者名簿情報の外部提供同意書を送付します
第6・7面(PDF:886KB)

お知らせします!区の財政状況
第8面(PDF:659KB)

- 災害ボランティア講座
令和の災害について知ろう - 区民交流ボッチャ大会
- 目黒区体育祭 秋季・冬季大会
- 5年度の清掃・リサイクル経費をお知らせします
第9面(PDF:541KB)

体育館の教室・イベント
第10面(PDF:658KB)
情報ボックス(講演・講習、催し物)
第11面(PDF:987KB)

情報ボックス(催し物、スポーツ、お知らせ)
第12面(PDF:883KB)

- 情報ボックス(お知らせ、保健衛生)
- あなたも近くの竹の子クラブで地域の仲間と元気に楽しく活動しませんか
第13面(PDF:630KB)

- 12月の健康相談ほか
- 休日・土曜日・平日夜間などの診察・調剤案内ほか
- くらしの相談
第14面(PDF:1,056KB)

- ひとめぐり
- 心の輪
- フォトアラカルト
第15面(PDF:663KB)

- 介護保険のオンライン申請を開始しました
- 後になって困らないために
介護保険料を納めましょう - 区内在住の高齢のかた対象
スマートフォン教室・相談会 - 実施計画改定素案にご意見をお寄せください
第16面(PDF:1,246KB)

- ひきこもり支援講演会
- めぐろ区報読者プレゼント
- 教えて!ゴミラス
関連ページ
お問い合わせ
電話:03-5722-9486
ファクス:03-5722-8674