トップページ > 区政情報 > 広報 > 目黒区報道ニュース > 目黒区報道ニュース 令和6年度分 > 令和6年度目黒区一般会計補正予算(第2号)案を第3回区議会定例会に提出しました(令和6年9月6日)

更新日:2024年9月9日

ページID:16270

ここから本文です。

令和6年度目黒区一般会計補正予算(第2号)案を第3回区議会定例会に提出しました(令和6年9月6日)

令和6年9月4日から開催の第3回区議会定例会において、令和6年度目黒区一般会計補正予算(第2号)案を提出しました。概要は次のとおりです。

令和6年度目黒区一般会計補正予算(第2号)案

補正規模=79億8,072万円
補正後の一般会計予算額=1,383億416万2千円

主な補正(原油価格・物価高騰対策)

1.区立小・中学校、こども園給食食材購入費の支援(2,178万5千円)

物価高騰により食材費の価格が上昇している中においても、充実した給食を安定的に提供していくため、給食食材購入費を追加で支援

2.私立幼稚園給食事業補助(1,908万6千円)

園児に対して給食の提供(外部事業者への委託含む)を実施している区内私立幼稚園への補助について、実施園の拡充により予算を増額

3.物価高対応等融資支援金(1,800万円)

国や東京都における対象の融資制度を利用した区内中小企業者に対し、融資支援金を給付

4.小・中学校の就学援助費および就学奨励費の充実(150万6千円)

経済的な理由により就学が困難な児童・生徒の保護者に対して支給する就学援助費等について、物価高騰による保護者の経済的な負担軽減を図るため、学用品費等の支給額を増額

主な補正(原油価格・物価高騰対策以外)

5.新型コロナウイルスワクチン接種事業(1億2,186万9千円)

新型コロナウイルスワクチンの定期接種に対する国の助成スキームが定まったことによる、区独自の助成にかかる予算の拡充

6.子どものインフルエンザ予防接種費用助成(3,153万円)

生後6カ月から高校3年生までのインフルエンザ予防接種費用助成額を、1回当たり1,000円から2,000円に増額

7.ヤングケアラーへの支援事業(519万7千円)

ヤングケアラーとその家庭への支援として、ヤングケアラーコーディネーターを配置し、専門的立場からのアドバイスを受けるとともに、より効果的な周知啓発を実施

補正予算案企画総務委員会審査日

令和6年9月11日

補正予算案議決予定日

令和6年9月30日

本件に関するお問い合わせ先

予算全体に関すること

企画経営部財政課

電話:03-5722-9137

1.4に関すること

教育委員会事務局学校運営課

電話:03-5722-9304

2に関すること

子育て支援部子育て支援課

電話:03-5722-9860

3に関すること

産業経済部産業経済・消費生活課

電話:03-5722-9879

5.6に関すること

健康推進部感染症対策課

電話:03-5722-7047

7に関すること

子育て支援部子ども家庭支援センター

電話:03-5722-6836

お問い合わせ

広報課

ファクス:03-5722-8674

同じ分類から探す

一緒に読まれているページ